トピックスTOPICS
カテゴリ:ビジネス
-
余暇に何する? 「白書」から見るレジャーの今 先々月の末、日本生産性本部が今年の「レジャー白書」を発行しました*1。「レジャー白書」は1977(昭和52)年の創刊で、全国調査をもとに、日本における余暇の実態を需要と供給両方の視点から、総合的・時系...
-
ヘルスケア市場の未来と身体活動の強度をめぐって 各地であまりに遅くまで続くので、みんな感心するやら呆れるやらだった夏日もようやく終わり、季節は秋。11月に入り、涼しくなってきました。ラン――「マラソン」と言うと少し違うらしいですね――愛好家の人たち...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.81 アメリカ商業視察セミナー、4年ぶりの再開! 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。さっそくですが、我が日本販売促進研究所では今年10月下旬に、そんな経営者さんたちの目を覚まさせるツアーを企画しました。「第17回アメリカ商業視察セミナーinラスベガス」...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.80 事業承継の一つの形。亡き友の想いが受け継がれていった。 こんにちは、佐藤勝人です。今月はぜひこの話をさせてください。私の盟友であり亡き友であり、大阪箕面のとんかつの名店「とんかつ豊か」の創業店主だった小林孝志氏と、彼の弟子であり、誇るべき後継者となった唐木...
-
復活する銭湯 vol.12 ハワイアンな空間に浸れる、阿佐ヶ谷温泉 天徳泉 JR中央線阿佐ヶ谷駅より歩いて4分の阿佐ヶ谷温泉 天徳泉。今年2月、井戸水の成分がなんと“温泉認定”を受け、“温泉”のつく看板に改名しました。“ハワイアン”なBGMが流れる店内では、豊かな南国気分を味...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.79 遠くの土地の、遠くの人の声と、いつも近くにいる、一番身近な人の声と。 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。新緑薫る5月。空気がカラッとして気持ちいいですねぇ。ところで5月と言えば、私の二足の草鞋のうちコンサルティング業のほう、日本販売促進研究所の設立月です。おかげさまで、今...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.78 誰もやっていないことに挑戦し、現在進行形で発信する試み こんにちは、佐藤勝人です。いよいよ4月。新年度が始まりましたね。もう中旬も過ぎたけど、皆さんのスタートダッシュはいかがでしたか? 私はといえば、個人的にはやはり、11日に出た日本商工会議所の新聞『会議...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.77 人事異動の季節に組織体制のあり方と“民族再編”について考えた 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。3月、お花見のシーズンですね。今年は花見できるかなぁ――って、経営者の皆さんはそれどころじゃないか(笑)。だって、3月4月は人事異動の真っただ中。これからの自社の事業戦...
-
復活する銭湯 vol.11 パンダの壁絵に癒される東上野のオアシス、寿湯 上野動物園のパンダを目当てに訪れる親子連れも多い街、上野。JR上野駅より徒歩7分、銀座線稲荷町駅より徒歩2分の立地に佇むのは、昔ながらの宮造りの銭湯、寿湯です。創業以来、地元民に愛され、古き良き文化を...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.76 地方を回り続けて23年。今年は総本山に登ります こんにちは、佐藤勝人です。2月になりましたね。2月は早いですよ~。28日しかないからね! 皆さんスタートダッシュの準備はできていますか! 私はといえば、今年も新しい連載がいくつか始まりそうで今から楽し...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.75 年初め「ぼっち客」考。そして「ファンキー佐藤勝人」へ あけましておめでとうございます! 新年になりましたね。令和も5年目に突入ですよ。ついこの前元号が変わったばかりの気もするのに、早いよねぇ。皆さんは今年はどんな年初めを過ごされましたか?
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.74 サムライブルーの今大会の戦いぶりから中小企業が学べること 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。終わっちゃいましたね、ワールドカップ。最後アルゼンチンが勝ったのはすごかったなぁ。さすが南米の古豪だ。――でも、今回は日本もなかなか見どころがあったと思います。最後、決...
-
復活する銭湯 vol.10 こだわりの湯づくりでみんなをご機嫌にする日暮里斉藤湯 日暮里斉藤湯は、東京都荒川区、JR山手線日暮里駅から徒歩3分の立地にあります。3代目の斉藤勝輝さんは、長年サウナ店を経営していた人物。筋金入りのサウナ好きである店主が、あえてサウナはつくらず“お風呂だ...
-
ニッチなお仕事 vol.5 笑い療法士の資格を活用し、生きる力を引き出す 東京医科歯科大学医局員 歯科医師 安藤麻里子さん 世の中にあまり知られていない、ニッチな仕事を紹介するコーナー。vol.5は一般社団法人癒しの環境研究会が認定する「笑い療法士」の資格所有者で、東京医科歯科大学医局員で歯科医師でもある安藤麻里子さんにお...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.73 「2024年問題」への対応も含め、4回目のビジネスモデル改革を断行中! こんにちは、佐藤勝人です。いやー、11月ですね。11月になったらすぐ年末ですよ。早いよね。信じらんないよ(笑)。でも、月が替わるのを「早い早い」と言っているぶんにはいいけど、世の中の変化を「そう変わる...
-
女性が活躍する職場とは 株式会社Playceの秋山由香代表取締役とスタッフの関香里氏にインタビュー 【後編】 会社案内や採用向けパンフレット、営業広報誌などの企画・編集・ライティングを手がけるコンテンツプロダクション、株式会社Playce(プレイス)。分業して業務を担当するのではなく、すべてのスタッフが編集ラ...
-
復活する銭湯 vol.9 “心の湯治場銭湯”として顧客を癒す目白の五色湯 東京都豊島区目白、西武池袋線椎名町駅より徒歩3分、JR山手線目白駅より徒歩10分の五色湯。創業70年を迎えた今年、9月15日にリニューアルオープンしました。それと同時に、2代目の父親から経営を受け継い...
-
女性が活躍する職場とは 株式会社Playceの秋山由香代表取締役とスタッフの関香里氏にインタビュー【前編】 会社案内や採用向けパンフレット、営業広報誌などの企画・編集・ライティングを一手に手がけるコンテンツプロダクション、株式会社Playce(プレイス)。分業して業務を担当するのではなく、すべてのスタッフが...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.72 経営者のプライベートが問題にされた2件をめぐり、世論と逆の見方をしてみる話 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。いやー、怖いねえSNSは。この連載を読んでくれてる人は経営者も多いだろうけど、SNSには気を付けないとだね。どこでどう撮られて拡散されるかわかったもんじゃない。今回の件...
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.71 福井県髄一のパワースポットで神様に歓迎されたかもしれない話 読者の皆さんこんにちは、佐藤勝人です。突然だけど、皆さんは神さま仏さまの存在を信じますか? 私はといえば、ことさら信じる信じないということを意識しないほうだけど、今月初めに福井県で、すごい現象に出合い...
-
今日はどこで仕事する? ワークスペース探訪記 vol.6 昭和レトロなivyCafe府中でまったりお仕事 個性豊かなワークスペースをピックアップし、テレワークに悩めるビジネスパーソンにご紹介する連載コラム第6回。リモートワークが浸透し、気付けば街のあちこちに新しいコワーキングカフェやシェアオフィスがオープ...
-
復活する銭湯 vol.8 下町・三ノ輪のラグジュアリーな銭湯、改栄湯 東京メトロ日比谷線三ノ輪駅3番出口より徒歩3分の改栄湯は、1950年の創業以来代々続いてきた下町の銭湯。2020年11月 “プチ贅沢なリゾート気分になれる” ラグジュアリーな銭湯へと大胆なリニューアル...