B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

トピックスTOPICS

コラム ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第26回 成長を引き出す自己効力感 ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」 一般社団法人日本ほめる達人協会 理事長 西村貴好

コラム
皆さんは、自己効力感という言葉をご存じでしょうか。人が課題に直面した際、「こうすればうまくいく」と、自分にそれが実行できるという自分自身への期待や自信を持てる人は、その課題において自己効力感が高い人です。いっぽう、それが低い人は課題を前にして、自分の能力を期待されることに臆病になりがちです。今回は、この自己効力感を高める方法についてお話しします。
 

成功体験の積み重ねが大事

 
glay-s1top.jpg
4月に台湾で、通訳を介して「ほめ達!」検定を実施しました!
自己効力感を上げるにはどうすればいいか。それには4つのポイントがあります。
 
一つ目は成功体験をさせてあげること。ごく小さな成功でいいのです。それを積み重ねた結果、次のステップが見えてきますからね。小さな成功を重ねながら少しずつ階段を上がっていけば、自分の視野から見える景色も変わってきます。それが成長するということです。一度ステップを上がることができれば、2段目、3段目の成功についてはこちらがきっかけづくりをしてあげなくても、自らの力でどんどん上がっていけるようになります。
 
 

見本を示してあげる

 
二つ目はモデリングです。その人の見本になるような人物やその人の行動を示してあげてください。そして「君から見たら能力の高い○○君だけども、新人のときはこういう失敗をたくさんしたんだよ。ただ、失敗を糧にして新たなチャレンジを続けたから、彼は活躍できるようになったんだ。だから君も時間をかけて、彼と同じようなステップを踏めば必ずできるようになる」と、見本となる人物が成長するまでにどんなプロセスを経たかを伝える。そうすれば、「あの先輩もそんな時代あったなら、自分にもできるかもしれない」と前向きに考えてもらえるでしょう。そういう見本を示してあげる。それがモデリングです。
 
 

言語的説得をする

 
三つ目は、言語的説得。これは具体的に、“ほめる”“認める”ことです。「君は、こういう経験をして、このようなことができるようになった」、「(具体的に)このような成功体験を積み重ねてきたではないか」「私だけではなく、部長やお客様からの評価の声もいただいているよ」だから・・・「君は自分のイメージを低く見積もっているかもしれないけれど、実は確実に成長しているんだよ」と、相手のセルフイメージを大きくしてあげる。セルフイメージとは、自分にどれぐらいの能力があるのかに対する、自分自身に対する認識のことです。具体的に“ほめて”“認める”ことで、相手のセルフイメージを大きくしてあげるのです。
 
通常、セルフイメージというのは、自分は何者で、どれくらいの能力があるのか、自分で決めるものです。そのセルフイメージを言語的説得で大きくしてあげて、自信を持ってもらえるように働きかけるわけですね。
 
 

安心・安全な場をつくってあげる

 
最後が、「安心・安全な場」をつくってあげる。つまり、チャレンジ精神のある行動を歓迎し、失敗ができる環境を用意することです。最初から結果を出せる人はいません。ですから、例えば「最初の1年間で君に求めるのは、どれだけ挑戦してくれるか。挑戦した結果、失敗するのはかまわない。むしろ、失敗をたくさんするくらいチャレンジすることを、楽しみに見ているから」と、安心して挑戦ができる安全な場をつくってあげましょう。
 
失敗をしない人って、実は何にも挑戦していないから失敗しないのだ――とも言えますよね。行動しない人には、成長はありません。だから、たくさん失敗させて、結果が出なくてもチャレンジをしたことを、ほめてあげる。
 
仮に大きな失敗をしそうになったときは、ちゃんとサポートしてあげればいいんです。そして、本当にまずい状況になりそうな場合は、そうなる前にサポートできるよう、見守っていることを伝えておく。そういう安心・安全な職場環境をつくることです。
 
この4つは、すべてそろえなくてもOKです。いくつかのポイントを少し意識するだけで大丈夫。今回ご紹介したポイントをご活用いただくことで、自己効力感の高い、成長をやめない人材が、ぐんぐん育つでしょう。
 
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」
第26回 成長を引き出す自己効力感
 
(2019.5.29)
 

 著者プロフィール  

西村 貴好 Nishimura Takayoshi

一般社団法人日本ほめる達人協会 理事長

 経 歴  

1968年生まれ。大阪府出身の「泣く子もほめる!」ほめる達人。ホテルを経営する家の三代目として生まれ、経営術を学びつつ育つ。関西大学法学部卒業後、大手不動産に入社して最年少トップセールスを樹立。その後、家業のホテルを継いで経験を積み、2005年に覆面調査会社「C’s」を創業する。短所ではなく長所を指摘することが調査対象の企業成長に効果があると発見し、「ほめる」ことの重要性に気付く。数々の実績を上げる中で、2010年2月に「ほめ達!」検定を実施する、一般社団法人日本ほめる達人協会を設立し、理事長に就任。以降、検定を通じて「ほめ達!」の伝播に尽力している。著書に『繁盛店の「ほめる」仕組み』(同文舘出版)、『ほめる生き方』(マガジンハウス)、『心をひらく「ほめグセ」の魔法』(経済界)、『泣く子もほめる!「ほめ達」の魔法』(経済界)、『人に好かれる話し方41』(三笠書房)などがある。

 日本ほめる達人協会オフィシャルサイト 

http://www.hometatsu.jp

 西村貴好オフィシャルブログ 

http://ameblo.jp/nishitaka217/

 フェイスブック 

https://www.facebook.com/hometatsu

 
 
 
 

関連記事

最新トピックス記事

カテゴリ

バックナンバー

コラムニスト一覧

最新記事

話題の記事