B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

トピックスTOPICS

ビジネス 繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.18 年度の始まりに社員の成長を思う 繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート 商業経営コンサルタント/サトーカメラ代表取締役副社長

ビジネス
こんにちは、佐藤勝人です。新年度が始まって半月経ちましたね。そろそろ社内の雰囲気も落ち着いてきましたか? なになに、新人と古株社員のあいだで、いい具合に化学反応が起きて、うんうん、手応えを感じたと。――へえー、そりゃよかったね。でもね、そんなきれいな話だけじゃ終わらないと思うよ。これからいろんな問題が出てくると思うよ(笑)。いきなり冒頭から怖がらせたいわけじゃないけれども、今回は時期的にそういう話から・・・。
 
 

採用に“らしさ”は無用
その後の教育にこだわれ

 
glay-s1top.jpg
平成30年度新卒入社式。みんなの成長を応援するぞー!
同級生で高校の教師をしている友人がいて、彼が言うには、今はいわゆる不良なんかいないんだって。流行らないんだそうだよ。カッコ悪いから。しかも、みんな空気を読むのがうまい。だからみんないい子。誰が尖った意見を持ってるとか光るものを持ってるとか、そういうことが、見た目じゃ全然わかんない。直接話してこっちが引き出してあげるしかないんだって。
 
そのせいか、いま、中小企業向けの採用コンサルティングが流行っているそうだ。「うちに合う人材を採りたい。うちらしい人材に来てほしい」という社長の声をとらえて、「サポートします。全面的にお任せください」とやるわけだね。それこそ今の時期から来春採用する人材の目星をつけて、会社説明会から何から全部お膳立てして、丸一年かけてその子を採用させるらしい。一種のあっせん業だ。
 
ただねぇ、・・・あんまり意味ないと思うよ。だって今の子は1年ぐらい平気で空気を読んで合わせるから。だからサトーカメラの場合、選考段階でうちに合うかどうかなんて気にしません。その代わり採用してから鍛え直します。教育を徹底します。
 
今年は3月の29日と30日に新人研修が本部であって、例年なら私はこの時期中国に行っているんだけど、今年は日本にいたからカリキュラムの最後の講義を担当しました。今年の新人は絵本作家はいるわ、親日家の台湾人がいるわで多士済々だ。でも、後で新人研修責任者に聞いたら、彼的には不満らしいんだよね。うちらしい人材がいないって。
 
私はそれを聞いて、彼もまだわかってないな、型にはめようとしてるな、と思った。私も以前は彼の立場だったからそうなるのはよくわかる。けど、自分たち“らしさ”にこだわっていると同じタイプの人材しか採れなくなる。あるいは社長や人事権者の好みの人材に偏ってしまう。3年先も読めない今の時代にそれはむしろ危険だ。中小企業は特にそうだ。
 
それよりも、キャベツがいるわ玉ねぎがいるわジャガイモがいるわでいろんな人材が入ってきてくれたほうがいい。そのほうがこっちも料理のしがいがあるってもんだ。
 
 

無意味な軋轢を生まないための
本部による効果的な介入とは

 
ただ、現場はなかなかそうは思わない。もっと正確にいえば、思えない。脳科学者の茂木健一郎さんが「村社会」という言葉で言っていたけど、日本人は特に、これは組織の基本病理みたいなもので、基本的に新人はイジメられます。異分子は既存の社員にイジメられます。特に、若いだけで仕事ができない先輩社員がイジメます。だって、自分より若い子が入ってきたら、今まで自分に向けられていた寵愛が奪われるからね。実際には全然そんなことはなくて、会社は単純に仕事ができるやつが好きなだけで、成長に背を向けていた姿勢を改めてその子も頑張ってくれればいいだけなんだけど、そうは受け取らないんだよなぁ。哀しいかな。
 
だから、上層部は新人を教育するだけではダメだ。彼ら彼女らを迎え入れる現場のほうも教育しなきゃいけない。これは皆さんの会社でも同じだと思います。その点を指摘したうえで、じゃあどうするかだけど・・・。
 
サトーカメラの場合、具体的には各店舗のキャプテン(店長)の認識を変えさせます。そのまま送り込んだって認められるはずがないよ。仕事も何もまだできないんだから。なので、その新人のどういうところに見込みがあるかを本部がキャプテンに教え込みます。特に今の子は、私はこれこれに自信があります! なんてことは自分からは言わないし、言えないから。また昔であれば、仮に本人がそう言わなくても、店長クラスの人間がそいつの態度や言動を見ていれば1つや2つ光る部分が見つかったけど、今は難しい。やっぱり本部が教えてあげないといけない。
 
サトーカメラにもう勤続20年になる湯澤取締役がいて、一昨年だったかな、入社当時の彼にそっくりの新人が入ってきた。現場で彼の接客を初めて見たときにビックリしちゃってね。何が似てるかって、お客さんへの食い込み方が尋常じゃないのよ。普通新人の接客っていったら、お客さんの横からちょっと声をかけて、あとはあんまり手出しせず、というかできない感じで脇に控えてご案内するんだけど、彼はいきなり、最初から、お客さんの顔の前に自分の顔を回り込ませるようにして接客することができていた。商人としての才能というかな、究極的には親御さんの教育がよかったんだろうけど、人に対する姿勢がまっすぐで一所懸命で、あれは教えてできることじゃない。だから、それを見て以来、私はずっと「あいつは伸びる! 絶対辞めさせるな!」と公言しています。
 
 

才能と実力を秘めた人材は
良さを認めて成長を信じる

 
20年前の湯澤取締役もそうだった。高卒で入社してきた当初から、いきなりお客さんのふところに飛び込んでいっていた。私もそういうのは得意だったけど湯澤君はそれ以上だった。だから彼に対しても私は、「将来私を抜くのはキミしかいない」と言い続けてきました。途中何度も辞めたいと言ってきたけど、そのたびに辞めさせずに彼のやりたいようにやらせてきました。そうしたら彼も頑張ってみるみる成長して、今では誰もが認める実力者の取締役になっています。
 
人の成長ってそうなんだよ。誰かがその人の良さを認めて信じてあげないといけないんだ。いつだったかな、割と最近だと思うけど、一昨年入社したその彼も辞めたいと言ってきましたよ。「店を移らせてもらうか辞めるか、どっちかしかないです」って。私は彼に言いました。「俺はお前を辞めさせないよ。お前が商人としての力を持ってるのがわかってるから。力がないやつの我儘はダメだけど、お前は20年前の湯澤取締役にそっくりなんだ。絶対あんなふうに成長できる。だから辞めるな! 頑張れ!」って。それから彼は店を異動して、今はメチャ売り上げています。
 
最初のうち湯澤取締役は、私が彼のことを「昔のお前とそっくりだ」と言うと、「僕あんななよなよしてなかったですよ」なんて言って受け入れようとしなかった。でも最近は、湯澤君のほうでも彼の頑張りを認めはじめたんだろうね。一緒にされることに文句を言わなくなった。けっこう抵抗してたのに、おもしろいよね(笑)。
 
違う人間どうしが集まって同じ職場で仕事をしていれば問題は必ず起きます。人間関係がもつれたり、実力的に壁にぶつかって伸び悩んだり。でも、だからといって変にナーバスになる必要はない。一つひとつ現実的に対処しながら各人の成長を信じて指導するだけだ。皆さんの会社もそれぞれの従業員が成長しますように。そして皆さん自身も成長できますように。新年度の始まりに際し、エールを送ります。
 
-4月18日~5月30日までの勝人塾-
経営者の悩みを即解決! 少人数制・公開コンサルティング形式の経営者のための勉強会「勝人塾」。2018年4~5月は下記日程で行います。当日参加、大歓迎!
 
4月18日~24日 第12回佐藤勝人と行くアメリカ商業視察セミナーinボストン&ニューヨーク
5月8日 にいがた勝人塾
5月9日 とやま勝人塾
5月11日 ぎふ勝人塾
5月17日 わかやま勝人塾
5月22日 おおさか勝人塾
5月25日 とうほく勝人塾
5月29日 とちぎ勝人塾
 
詳細はこちら
 
 
 
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート
vol.18 年度の始まりに社員の成長を思う

 著者プロフィール  

佐藤 勝人 Katsuhito Sato

サトーカメラ代表取締役副社長/日本販売促進研究所.商業経営コンサルタント/想道美留(上海)有限公司チーフコンサルタント/作新学院大学客員教授/宇都宮メディア.アーツ専門学校特別講師/商業経営者育成「勝人塾」塾長

 経 歴  

栃木県宇都宮市生まれ。1988年、23歳で家業のカメラ店を地域密着型のカメラ写真専門店に業態転換し社員ゼロから兄弟でスタート。「想い出をキレイに一生残すために」という企業理念のもと、栃木県エリアに絞り込み専門分野に集中特化することで独自の経営スタイルを確立しながら自身4度目となるビジネスモデルの変革に挑戦中。栃木県民のカメラ・レンズ年間消費量を全国平均の3倍以上に押し上げ圧倒的1位を獲得(総務省調べ)。2015年キヤノン中国と業務提携しサトーカメラ宇都宮本店をモデルにしたアジア№1の上海ショールームを開設。中国のカメラ業界のコンサルティングにも携わっている。また商業経営コンサルタントとしても全国15ヶ所で経営者育成塾「勝人塾」を主宰。実務家歴39年目にして商業経営コンサルタント歴22年目と二足の草鞋を履き続ける実践的育成法で唯一無二の指導者となる。年商1000万〜1兆円企業と支援先は広がり、規模・業態・業種・業界を問わず、あらゆる企業から評価を得ている。最新刊に「地域密着店がリアル×ネットで全国繁盛店になる方法」(同文館出版)がある。Youtube公式チャンネル「サトーカメラch」「佐藤勝人」でも情報発信中。

 オフィシャルサイト 

https://jspl.co.jp/

 オフィシャルフェイスブック 

https://www.facebook.com/katsuhito.sato.3?fref=ts

 サトーカメラオフィシャルサイト 

http://satocame.com/

 YouTube公式チャンネル 

https://www.youtube.com/channel/UCIQ9ZqkdLveVDy9I91cDSZA (サトーカメラch)

https://www.youtube.com/channel/UC4IpsvZJ6UlNcTRHPgjellw (佐藤勝人)

 
 
(2018.4.18)
 

KEYWORD

関連記事

最新トピックス記事

カテゴリ

バックナンバー

コラムニスト一覧

最新記事

話題の記事