5、溜ったポイントでプリンタ用インクを買ったら、会計士は何を考えるか?
さて、10万円のノートパソコンを購入したら、ポイントが10%で、1万円ついたとしましょう。 ポイントを付与して商品を売った場合、売上はいくらで計上するんでしょうか?
仕訳1 (借方) 現金 10万円 / (貸方) 売上 10万円
これはこれで納得できますが、10%分のポイントはどう考えるのでしょう。家電量販店は、お客が後日そのポイントを行使したとすると、1万円分の商品と交換しなければなりません。どうしましょう。プリンタ用インクでも買いましょうか?
仕訳2 後日交換される可能性の高い1万円分の処理
(借方)ポイント販促費 1万円 / (貸方)ポイント引当金 1万円
※ 又はポイント引当金繰入額
「ポイント及びプリペイドカードに関する会計処理について」(平成20年7月2日改定・金融庁)も参考にしてください。
しかし実際にポイントを商品に交換するかどうかは、販売時点では分かりませんから、実際は顧客に付与したポイント総数のうち将来にわたって実際に交換されると思われる額を見積もって引当金計上します。
仕訳1 (借方 )現金 10万円 / (貸方) 売 上 9万円
売上は9万円で計上し、余分に入金した1万円は繰延収益として前受金等の処理をします。欧米ではこのような処理がなされています。関心がある方はIFRIC13(国際財務報告解釈指針委員会)についてのリンク先資料3を参照してください(「トーマツリサーチセンター 会計情報」vol.387‐P24)。
なお、購入側のことも考えましょう。300万円の買い物で30万円のポイントが溜り、後日その全てをプリンタ用インクに交換し、その時点で決算を迎えたらどうなるでしょう? 300万円支出時の30万円は前払費用になるんでしょうが、プリンタ用インクに交換した時点では、重要性判断も加わりますが、「費用処理」 でなく 「貯蔵品」 という資産計上処理でしょうね。
6、海外出張で溜ったマイレージを家族旅行に使ったら、会計士は何を考えるか?