◆ラボでの試作を重ね
食パン専門店オープン
今の時期、朝は特に冷えているので「布団から出るのがつらい」と思うことも少なくありませんよね。そんなときは、起きるのが楽しみになるような朝食を用意するのも手です。
朝食は1日を気持ち良くスタートさせるための大切なエネルギー源。仕事の都合で昼や夜は外食が多くても、朝食は自宅でとってから出かける人も多いでしょう。とはいえ、朝は気忙しく、手の込んだ料理を何品も用意する余裕はないのが現実・・・。そんな人に提案するのは、こだわりの食パンを楽しむモーニングタイムです。
2017年10月に、食パン専門店としてオープンした「VIKING BAKERY F(ヴァイキング ベーカリーエフ)」。「一日のはじまりをしあわせに」をテーマに、趣向を凝らした10種もの食パンがそろっています。しかも、店頭に並ぶのは、ラボとして先行オープンした「VIKING BAKERY 0(ヴァイキングベーカリーゼロ)」で試作を重ね、実際に販売して人気の高かったものを厳選。どれをとっても、主役級の食パンばかりなのです。味も香りも妥協のない、とっておきの食パンと出合える「VIKING BAKERY F」をご紹介します。
朝食は1日を気持ち良くスタートさせるための大切なエネルギー源。仕事の都合で昼や夜は外食が多くても、朝食は自宅でとってから出かける人も多いでしょう。とはいえ、朝は気忙しく、手の込んだ料理を何品も用意する余裕はないのが現実・・・。そんな人に提案するのは、こだわりの食パンを楽しむモーニングタイムです。
2017年10月に、食パン専門店としてオープンした「VIKING BAKERY F(ヴァイキング ベーカリーエフ)」。「一日のはじまりをしあわせに」をテーマに、趣向を凝らした10種もの食パンがそろっています。しかも、店頭に並ぶのは、ラボとして先行オープンした「VIKING BAKERY 0(ヴァイキングベーカリーゼロ)」で試作を重ね、実際に販売して人気の高かったものを厳選。どれをとっても、主役級の食パンばかりなのです。味も香りも妥協のない、とっておきの食パンと出合える「VIKING BAKERY F」をご紹介します。
◆ガラス張りの劇場型店舗
五感に響く食パン専門店
青山にオープンした「VIKING BAKERY F」。重厚な扉や大きなガラス張りのモダンな外観が目を引き、思わず足を止める人も。覗き込めば、カウンターに美しく並ぶ食パンが目に入ります。厨房もガラス張りとなっており、店内では朝から14時頃まで、実際にパンをつくる様子を見ることが可能。食パン専門店が増えている中、“魅せる”ことにもこだわった劇場型スタイルは、食パン専門店の新潮流と言えるかもしれません。
スタイリッシュな店内には、ベーカリーらしくパンの心地よい香りが。ただ、イメージする“パン屋さん”と異なるのは、セルフで選ぶのではなく、対面販売という点でしょう。シンプルゆえに、見た目では市販のものと大差がつきにくいのが食パン。だからこそ、各種類の魅力や保存方法などもレクチャーしてくれるのです。
スタイリッシュな店内には、ベーカリーらしくパンの心地よい香りが。ただ、イメージする“パン屋さん”と異なるのは、セルフで選ぶのではなく、対面販売という点でしょう。シンプルゆえに、見た目では市販のものと大差がつきにくいのが食パン。だからこそ、各種類の魅力や保存方法などもレクチャーしてくれるのです。
◆風味も食感も様々な
個性輝く10種の食パン
食パンは、基本の3種とフレーバー7種。シンプルなプレーンは、カナダ産一等粉と石臼挽き粉を使用し、小麦の風味を活かした逸品です。ふんわり、もっちりとした食感なので、生のまま味わうのがおすすめ。いっぽう、全粒粉と21種の国産雑穀が入ったシリアルは、トーストすることでサクッとした食感が際立ちます。また、サンフランシスコサワー種による酸味が特徴的なサワードゥは、本場で研究したという本格サワーブレッド。基本の3種だけでもこれだけ個性豊かなのは、専門店ならではでしょう。
多くの人が一度は口にしたことがあり、どこでも手に入る食パン。だからこそ、多様な選択肢の中から自分の“特別”を見つけて日常に取り入れてみてください。「VIKING BAKERY F」の食パンで、心地いい1日のスタートを。何気ない毎朝の食事が豊かなひと時になるはずですよ。
〒107-0062 東京都港区青山1-23-10 第2吉田ビル1F
TEL 03-6455-5977
営業 8:00~19:00
ホームページ
https://www.vikingbakery.jp/