トピックスTOPICS
カテゴリ:社会
-
働き方改革でいかに働くか ~労働価値の再評価と就労観の再構築を~ 先月24日、「プレミアムフライデー」の第1回が施行された。「毎月最終金曜日は午後3時に仕事を切り上げ、普段と違う過ごし方をしよう」という趣旨で始まった官民連携の取り組みだ。何をして過ごしたか、次回今月...
-
地方創生の要となるか 新エネルギー発電、見参! ~風・水力発電を中心に~ 2020年4月に発送電が分離することが動かせない事実になり、昨2016年4月には電力小売りが自由化された。また、昨年は高速増殖炉もんじゅの廃炉が決まり、他、各地の原発の現状を見ても、原子力発電は実質的...
-
保険窓販手数料の行方 ―銀行と情報開示の問題をめぐって― 将来のために少しでも資産を増やしたい。でも、銀行に預金しておくだけでは、微々たる利息しかつかない。日本ではそんな時代が続いている。
-
今、産業としての“農”を考える ~小泉進次郎の農業改革とスマート農業の動き~ 自民党の農林部会長を務める小泉進次郎氏がJA関係者と意見交換会を開き、衰退の危機にある農業を魅力あるものにするための攻めた改革を行うべく、熱い議論を交わしている。9月に自民党本部で開かれた同党農林水産...
-
中古住宅の今、そしてこれから ~性能向上リフォームがひらく可能性~ 住宅金融支援機構は今月1日、「【フラット35】リノベ」の取り扱いをスタートした。【フラット35】リノベとは、長期固定金利住宅ローン【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度だ。利用者が中古住宅...
-
ヘリマネと28兆円のゆくえ ~言葉のブームに終わらない成果が問われる~ 今月21日、日銀の金融政策決定会合が行われる。6月の同会合で、金融緩和策については現状維持という方針が決定され、7月29日にはやや踏み込んで金融緩和策を強化する決定が行われた。今月の会合では、これまで...
-
Amazon定額読み放題開始 ~デジタルの新風は暴風か神風か?~ 国内最大の電子書籍提供元であるアマゾンジャパンが今月3日、日本市場で定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」を開始した。利用料金は月額980円、提供されるのは書籍やコミックの旧作が大半...
-
女性活躍促進法は追い風 ~「Think Big」で働く女性のキャリアアップが加速する~ 「第21回国際女性会議」が開催される7月は「女性活躍」を熱く語るのにふさわしい季節だ。今年のテーマは「Think Big」。直前の6月下旬には日本政策投資銀行による「女性新ビジネスプランコンペティショ...
-
マイナス金利はどこへ行く? ~6月中旬の金融政策決定会合に注目~ 日銀は4月28日の金融政策決定会合で、物価上昇率2%の到達時期を先送りするとともに、追加緩和を見送ることも決定した。事前に「追加緩和があるのでは?」との観測と期待が広がっていた市場は、肩透かしを食らっ...
-
AI進化は試練か福音か? ~求められるのは技術にフィットする人と社会の変革~ 2016年3月、Google社の関連会社が開発したAI「AlphaGo(アルファ碁)」が韓国のトッププロ棋士イ・セドル氏に4勝1敗で圧勝した。チェス、将棋に次いで、AIが人を負かすのはさらに困難と考え...