B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

トピックスTOPICS

スポーツ コーチは愉し vol.2 連れて行ける人になる コーチは愉し ゴルフツアープロコーチ

スポーツ
 

コーチは「馬車」?

 
こんにちは。ツアープロコーチの内藤雄士です。先月から始まったこの連載、2回目は「コーチとは何か」がテーマです。
 
皆さんは「コーチ」の語源をご存じですか? コーチ、コーチ、COACH・・・と考えて、馬車がロゴになっているあのブランドの「COACH」を想像された方は、なかなかいい線を行っています(笑)。そう、馬車なんです。馬車は乗った人を望みの場所まで連れて行ってくれますよね。本人が目指すところまで選手を連れて行くことができる人――僕はそれがコーチだと思っています。
 
じゃあ、コーチは具体的にどんなことをするか。
ゴルフは「修正のスポーツ」と言われます。実積があるベテランでも、時々迷いが生まれ、スランプに陥ります。脱け出すためには、調子や状態の波に巻き込まれない客観的な人が近くにいたほうがいい。
 
例えばティーショットでボールが大きく曲がり、林の中に飛び込んだとしましょう。本人は「ちょっと体が開きすぎたかな」と感じています。そこに僕がいて後ろから「ちょっと開きすぎかな」と言うだけでも、選手は自分で問題点を納得しやすくなり、具体的な修正に向けて動きやすくなるのです。
 
だから、練習でも試合でも、コーチからプロに何をどうすべきか一方的に指示することは、まずありません(アマチュアは別です)。むしろ何気ない質問を投げ掛けたり、本人が感じている疑問に寄り添いながら、本人が求める成果に“連れて行く”ケースが多いのです。
 
 

コーチはマラソンの伴走者

 
コーチには“馬車になること”の他に、もう一つ役割があります。それは、選手が能力を100%発揮できる環境を調えてあげることです。
 
トップレベルのプロになればなるほど、過酷な日々を過ごしています。試合前から襲いかかるプレッシャー、故障への恐怖・・・。どんなにタフな精神力を持っていても、自信をなくしてしまうことがあります。そんな時に本音で相談できるコーチはとても頼りになる存在です。
 
ゴルフに限らず、個人競技のトップアスリートには必ずと言っていいほど一流コーチがついています。テニスの錦織圭選手しかり、フィギュアスケートの羽生結弦選手しかり。彼らはコーチの誠心誠意のバックアップがある中で練習を積み、成長したのでしょう。
 
また、トッププロにはクラブメーカーの開発者やフィジカルトレーナー、メンタルトレーナー、キャディーなど、たくさんのサポートスタッフが付いていますが、彼らと選手がうまくコミュニケーションできていない時にサポートチームをまとめるのも、コーチの大事な役割です。
 
そうやって考えてくると、コーチは、目標地点に二人三脚で向かうマラソンの伴走者みたいなものかもしれません。ウイニングパットが決まった瞬間、選手は感動してガッツポーズをしますが、コーチも一緒に感慨に浸っているかといえば、そうではない。感動はやっぱり本人のものなんです。
 
でもさすがに、久しく勝っていなかった選手が優勝した瞬間はジーンと来ますね。それも「あ~、よかった」という安堵感からですが(笑)。
 
 

100人いたら100通りの接し方を

 
では、どのプロに対しても伴走者のようなアプローチでいいかというと、違うんですね。これもコーチ業のおもしろさです。
 
相手は人間ですから、物事の受け取り方、行動の取り方、情報処理の仕方、スピードはそれぞれ違います。だから、例えば、慎重なタイプのプロをコーチする時はじっくり時間をかけるべきです。イケイケなタイプのプロに対しては、ある程度は勢いを尊重すべきでしょう。経験豊富なベテランプロであれば、あえてスイングを改造してみることで良い結果につながるかもしれません。こうした工夫ができるのもコーチの醍醐味であり、愉しみを感じる部分です。
 
では、アメリカツアーを転戦した時の丸山茂樹プロはどうだったか?――これはもう、他の選手とは次元が違いましたね。
 
というのも、丸山プロは課題を解決する方法がわかっているようなのです。しかし、自分からはアクションを起こさない。その代わりコーチの僕に「今だ! アドバイスしろ!」というシグナルを送ってくるんですね(笑)。僕がそれを感じ取って助言すると、その通り試して、たちまちスイングが改善される。まさに天才です。米国ツアー3度の優勝は必然でした。
 
もう一人、“ゴルフの申し子”といえば、タイガー・ウッズ選手でしょう(※1)。彼が若くして世界の頂点に立てたのは、ブッチ・ハーモン(※2)というアメリカ人の名コーチがいたからだと言われています。ハーモン氏はウッズ選手以外にも数々の名プレーヤーを指導し、彼らを勝利に導きました。彼がそれぞれの教え子にどのように接していたか。どんな言葉を投げ掛けたか・・・。同じコーチとして興味深いところです。
 
ということで次回は、僕がアメリカで過ごした日々、そこで得たものなどについて話しましょう。どうぞ、お楽しみに。
 
 
 
※1 タイガー・ウッズ/生涯獲得賞金は歴代1 位。2014年時点でメジャー大会優勝14回を誇る世界的なスーパースター。
※2 ブッチ・ハーモン/1943年、米国デトロイト生まれ。タイガー・ウッズ、フィル・ミケルソンなど多くのトッププロのコーチを歴任した名トレーナー。
 
 
 
内藤雄士の 「コーチは愉し」
vol.2 連れて行ける人になる 

 著者プロフィール  

内藤雄士 Yuji Naito

ゴルフツアープロコーチ

 経 歴  

1969年9月生まれ。日本大学ゴルフ部在籍中にアメリカにゴルフ留学し、最新ゴルフ理論を学ぶ。帰国後、ゴルフ練習場ハイランドセンターにラーニングゴルフクラブ(LGC)を設立し、レッスン活動を開始。1998年、ツアープロコーチとしての活動を始め、2001年には、マスターズ、全米オープン、全米プロのメジャー大会の舞台を日本人初のツアープロコーチという立場で経験。丸山茂樹プロのPGAツアー3勝をはじめ、契約プロゴルファーの多数のツアー優勝をサポートした。主なレッスン著書のうち、500円シリーズ (学研)はシリーズ合計130万部を超え、今も売れ続けるベストセラー。現在は、ツアープロコーチとしての活動やジュニアゴルファーの育成に力を入れる傍ら、ゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク」にて「あすゴル」にレギュラー出演し、PGA TOURの解説を担当している。また中日スポーツ・東京中日スポーツにて毎週木曜日「内藤雄士の必ず上達するこれが最新スイング」を連載中。

 オフィシャルホームページ 

http://www.naitoyuji.com

http;//www.golf-highland.co.jp (ハイランドセンター)

(2014.12.10)
 
 
 

 

関連記事

最新トピックス記事

カテゴリ

バックナンバー

コラムニスト一覧

最新記事

話題の記事