B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

節水や節電も考慮した 住宅設備工事の担い手
Y-TEC 代表 𠮷村元宏

 
プロフィール 滋賀県出身。さまざまな職業を経験したのち建築業界に身を置き、住宅設備工事の仕事にやりがいを見出す。約10年間の下積みを経て独立し、Y-TECを立ち上げた。給排水衛生工事や電気設備工事をはじめ空調設備工事やダクト工事、原状回復など、住宅・店舗に関する幅広い工事に対応。これまで培ってきた自身のノウハウはもとより協力業者とのネットワークも活かしたワンストップサービスは、顧客から厚く信頼されている。
 
 
 
建物は、人が生きていくためには欠かせない。ただし快適に過ごしているつもりでも、時間とともに、水漏れや電気設備の不具合などメンテナンスが必要な箇所が増えていく。そんなトラブルに迅速かつ的確に対応してくれるのが、滋賀県に拠点を置くY-TEC(ワイテック)だ。水回りを筆頭にエアコンやインターホン、ダクトといったあらゆる箇所の工事を担う機動力豊かな施工サービスについて、𠮷村元宏代表に話をうかがった。
 
 
 

水回りや電気などの住宅設備工事のプロ

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 濱中治(野球解説者)
濱中 住宅設備工事を行うY-TECの𠮷村代表にお話をうかがいます。設備工事というと守備範囲が広い印象ですが、具体的にどのような工事を手がけておられるのでしょうか。
 
𠮷村 当店では、おうちの水回りや電気関係をはじめ空調やダクト、さらには原状回復など、住まいの設備に関する工事を中心に請け負っています。
 
濱中 生活に欠かせないさまざまな設備のトラブルに対応なさっているんですね。そのためには、十分な経験と技術が必要かと思います。𠮷村代表は長年設備業界に携わっておられるそうですね。
 
𠮷村 この業界は15年ぐらいですね。以前お世話になっていた住宅設備工事の会社で10年ほど勤務して5年前の2020年に独立しました。ものづくりが好きでしたので、私に合っていたのだと思います。何よりお客様に喜んでいただけることがこの仕事のやりがいですね。
 
濱中 まさに天職を見つけられたのですね。私も現役時代にファンの皆様から喜んでいただいた時の声援がエネルギーになりました。お仕事は京滋エリアが中心なんですか?
 
𠮷村 はい。事業エリアとしては拠点を置いた滋賀県と隣の京都府をメインに、ご依頼があれば大阪などの遠方にも出向いて工事をさせていただいています。