若手が正しく評価される
空調・電気設備工事会社
個々の目標に向かい挑戦する若手をサポート

今岡 現在とはまったく異なる事業を新たに始めるとは驚きです! その企画に責任感を持って関わったスタッフのみなさんにとっては、大きな経験と財産になるでしょうね。
西 そうなってほしいです。結果的に事業が成功しても、たとえ失敗したとしても、得られる経験こそが重要なので、チャレンジすること自体がスタッフたちの成長にとってプラスに働くと考えています。そこで、これまでプロ野球チームでヘッドコーチや二軍監督などを務めてきた今岡さんが、チームづくりにおいて気をつけていることがあれば、ぜひお聞きしたいです!
今岡 私が野球のチームづくりをするうえで最も意識していることは、「9人、9通りを認める」ということなんですよ。指導者の立場にいると、どうしても自分の成功体験に基づいて指導をしてしまいがちです。そうすると、その指導者の型にはまった同じタイプの9人の選手ができあがってしまうことになります。それでは選手たちがチーム内でそれぞれの個性を活かすこともできず、相乗効果が期待できなくなってしまうんですよ。
西 なるほど。そうならないためにも、一人ひとりの個性や能力を伸ばす指導が大事ということですね。
今岡 その通りです。例えば、慎重派の選手は慎重さを大事に、感覚派の選手は感覚を大事にするといったように、各人の長所を伸ばし、それぞれの個性のトップを目指してもらう。そうした指導をするためには、セオリーや既存の常識、自分自身の成功体験などを盲信するのではなく、常にその指導がチームの現状に即しているか、その選手にとってその指導方法が妥当であるかと、常に疑いながら柔軟な指導ができるよう自分を律することが大事です。そういう意味では、失敗を恐れず、新たなステージに勇気を持って踏み出していく。その経験があれば、きっとこの先も、どんな困難も乗り越えていけるのではないでしょうか。

今岡 西社長の熱意あふれる思いが伝わってきましたよ。スタッフのみなさんの成長はもちろん、御社の成長も楽しみです! 業界の現状と若者たちの思いのギャップに気付き、その問題解決に向けて試行錯誤する視点をお持ちである西社長の言葉からは、ただの夢ではない現実味を感じました。そして、実際に変えていけそうな力強さも感じましたよ。これからも、業界全体をより良いものにできるよう、頑張ってくださいね。私も応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事を通じて、お客様に喜んでいただく。そして、感謝の気持ちをいただくこと。それが私にとっての大きな楽しみです。
(西晃和)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社サンウエスト電設 | |
■ 本社 | 〒675-0144 兵庫県加古郡播磨町北本荘7-4-13-102 | |
■ 事業内容 | 空調設備・照明・電気・アンテナ工事 | |
■ 設立 | 2019年10月 | |
■ 従業員数 | 10名 | |
■ ホームページ | https://atcompany.jp/sunwestdenki/ |