B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

子どもたちの夢を応援! 野球専門スポーツ用品店
力健スポーツ 代表 藤岡東家

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 亀山つとむ(野球解説者)
亀山 阪急西京極駅近くにある、野球道具を専門としたスポーツ用品店、力健スポーツさん。わかさスタジアム京都そばの良い立地ですね。グラブがずらっと並んでいて、壮観です!
 
藤岡 ありがとうございます。当店では野球用品を通じ、ジュニア世代や甲子園を目指す高校生、一般の方まで幅広くサポートしているんです。グラブやスパイクなどのメンテナンスも手がけており、少しでも道具を長く使っていただき、大切な試合で100%のパフォーマンスを発揮できる助けになればと思っています。
 
亀山 お店でメンテナンスの様子を見れば、革製品の扱い方や日々の手入れも学べますね。身近にこういったお店があるのは、子どもたちにとって良い環境だと思います。ところで、並んでいるグラブは「久保田スラッガー」の製品が多いですね。
 
glay-s1top.jpg
藤岡 そうなんです。実は、私は大学卒業後に久保田スラッガーの通称で知られる株式会社久保田運動具店に入社し、直営店で働いていたんですよ。独立後は滋賀県でスポーツ用品店を運営しており、その後、京都府で老舗スポーツショップを運営している方にお声がけいただき、2024年に移転してきたんです。当店では、会社員時代からのつながりを活かし、久保田スラッガー製品を多く取りそろえています。
 
亀山 久保田スラッガーといえば、野球に携わる人にとって憧れのブランドの一つですから、求めて来店されるお客さんも多いでしょう。
 
藤岡 はい。特に現在、小学生くらいのお子さんを持つ親御さんがちょうど少年時代に、久保田スラッガーのグラブを使っているプロ野球選手が多かった影響で、自身も愛用していたという方も多いんです。今も久保田スラッガーのグラブを使用する現役選手は少なくありません。ですので、親子でご来店されるお客様も多いですね。