B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

トピックスTOPICS

繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.63 ちゃんと話すのは初めてのテーマ。「私にとって宝石とは」

ビジネス 繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.63 ちゃんと話すのは初めてのテーマ。「私にとって宝石とは」 繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート 商業経営コンサルタント/サトーカメラ代表取締役副社長

ビジネス
新年明けましておめでとうございます! 佐藤勝人です。今年もこの連載をよろしくお願いします。――さて、ということで一発目は、何を話そうか。そうだ、ちょっとまた例のオミクロンのせいでどうなるかわからないけど、支援先とのコラボ企画で1月29日と30日にオーダーメイドのジュエリーフェアを予定しているから、「佐藤勝人にとって宝石とは」というテーマでお話ししよう。
 
 

欧州と日本では宝石の歴史と文化が違う
日本はファッション、欧州は守り神

 
glay-s1top.jpg
私の今の守護宝石はルビー! 2019年からお世話になっています
私と宝石の関係は2006年までさかのぼる。ちょうど1月だったはずだ。その日、私はジュエリー業界の例会に呼ばれて講演をした。そして終了後の懇親会。私よりちょうど一回り上の、見るからにその筋みたいなヤバい雰囲気の(失礼!)Sさんという人が、話しかけてくれた。口調も物腰も上品。話せばちゃんとした人だとすぐにわかる人。そのSさんと、業界に対する一般の人の見方をめぐって意見を交わすうちに意気投合した私は、「来月バンコクの自社工場と、買付けにスリランカにも行くから、佐藤さんも来ない?」という誘いに、二つ返事で乗った。
 
バンコクとスリランカで私が何を見、その後どう宝石にハマっていったかを話し始めると長くなるから今回は割愛するが、とにかくわかったのは、一つは、Sさんは宝石鑑定士で業界でも指折りの目利きだったということ。日本の宝石文化は戦後ファッションとして始まったから歴史が浅く、宝石そのものの価値よりもティファニーやグッチといったブランドで値打ちが決まる、と私に教えてくれたのもSさんだ。極端に言えばカス石でもそれなりの値段で売れるから、いい石はほぼほぼ日本に入ってこない。本当にいい石は欧州に行く。あっちでははるかに高く売れるし、お客さんも成熟しているからだ。
 
というのは、欧州の宝石文化はもともと、おまじない的な意味での守護、つまりスピリチュアルな加護を受けるための物として始まっているんだよね。その歴史は古く、古代エジプトの時代までさかのぼれるというから半端じゃない。中世になって商人階層が現れてからは「宝石商」が宝石を扱う人のイメージになったけど、それでも人々が宝石を買うのは占い師を通じてだった。占い師さんが、「あなたは今後3年間はこの宝石を身に付けなさい。守ってもらえるから」という感じで、霊視鑑定とセットで勧める物だったんだ。
 
 

普通に“見える”先生に出会って
危ないところを助けられた

 
Sさんにくっ付いてアジアに“宝石詣で”を繰り返すうちすっかり宝石にハマった私は、2007年か8年頃に、「Sさんと一緒にそれを日本でやりたい!」と考えた。それで、現代の日本で霊感商法みたいにならずにキチンとやるためにはどうすればいいか考えて、Sさんに紹介されて知り合いになっていた霊能者の先生に協力してもらった。
 
その先生の事務所に初めてうかがったときは、すごかったよ~。会った最初から、「あなたこういう経験をしてきたわね」と、その日までの私のことを全部言い当てた。明日何が起きるか、これから何に気を付けるべきかも全部教えてくれた。
 
要は、見えちゃうんだってね。水晶をのぞき込んでどうこうなんてのは相談者を安心させるための演出で、能力者の人たちはその気になれば普通に見えるんだって。例えば今年一年その人に起こることが、1月の時点でもう具体的にわかっちゃう。その先は、教えすぎると怖がる相手にはぼかすし、知らないほうが本人にとっていいことは言わないし、絶対に避けるべきことはちゃんと「何月に事故に遭うからその日は車乗るの止めときなさい」と具体的に教えてくれる。――だから私には怖いものがない。知り合ってから毎年先生に見てもらっているからね。
 
例えばこんなことがあった。私と縁戚関係にあったAさんが、とある事業計画を持って「サトーカメラで働きたい」と言ってきた。私より6つぐらい上の年齢で、私もやりたいと思える事業だったから話がほぼ決まっていたけど、先生のところに行ったときに聞いてみた。すると即、「やめなさい」の答え。理由は「あなたとお兄さん(千秋社長)の関係にひびが入るから」。実際はもっと詳しく理由を教えてくれたけど、とにかくそれですぐ話を白紙に戻し、本人に「ごめんね」と謝ってその話は終わった。
 
そうしたら、その後1年も経たないうちにAさんは私の血縁の奥さんと離婚して、縁戚から抜けてしまった。先生にはAさんの姓名と大体の年齢を伝えただけだ。それでパパーンと即断するんだからすごい。もしあのまま話を進めていたら・・・と思うと、今でも冷や汗が流れるよ。
 
 

こんにちは、よろしくルビー
ありがとう、さようならサファイア

 
また、こんなこともあった。私は先生に初めて見てもらって以来、左手の小指にバイオレットスターサファイアという石の指輪を付けていた。先生いわく、「勝人節で痛いところを突かれた相手の怒りを、この宝石が吸い取ってくれる。あなたを守ってくれる」ということだった。私は誰にでも遠慮なく物を言うから、相手によっては私を憎む人もいるらしい。その念を吸い取って、防護してくれるんだって。
 
それで付けていたわけだけど、2018年の末に、その宝石に亀裂が入ったんだよ。「佐藤さん、その宝石終わり。役目を終えた」って先生に言われて見たら、ヒビが入っていた。加えて先生が言うには、2018年まで私の人生は最悪で、だいぶ宝石に助けられていた。その期間が抜けたから宝石も一緒に終わった。変わって2019年からは昇り龍の勢い。向こう12年間は全部獲れる。それで先生から、「今年からこの宝石。これを右手の指にはめて、全部獲っちゃいなさい」と言われてつくったのが、今はめている、赤い宝石を龍の爪がつかんでいるデザインのゴールドの台の指輪だ。フェアを始めた当初からデザインを担当してもらっている日本人ジュエリーデザイナーさんにお願いして、つくってもらっている。
 
そんなわけで今の指輪なんだけど、不思議なもので、前の指輪は、今のをはめるようになるとどこかに行っちゃった。なくなっちゃった。なくなるのは別にいいんだってね。守り神が離れるのはもういいからなんだって。
 
 

「これからは自分のために生きなさい」
と言われた2019年。あの言葉は沁みた

 
私とよく会っている人は、「佐藤さん、指輪、左手にしてなかったっけ?」と思うかもしれないね。これは、先生からは右手にしろと言われたけど、利き手にはめるのはちょっと強欲な気がしたんだよ(笑)。私がそう言うと先生も、「じゃあ、まぁ好きにしなさい」と言ってくれて、それで左手用のデザインになった。
 
そのときにもう一つ、先生からはこんなことも言われた。「あなたは今まで人のために生きてきた。2019年から変わったということは、もう自分のために生きていいということ。これからは自分のために生きなさい」って。あれは響いたなぁ。
 
その先生に協力してもらってのオーダーメイドのジュエリー販売会を、完全予約制で1月29、30日に開催予定です。昨年一昨年とコロナの影響でできなかったから久しぶりです。今年こそ予定通りやれたらいいな。
 
 
 
■1月26日岡崎勝人塾
事務局 岡崎商工会議所
https://www.facebook.com/events/448717236663518/?ref=newsfeed
 
■1月28日岐阜勝人塾
事務局 メイクオーヴァ
 
■1月31日勝人塾WEBセミナー
事務局 サトーカメラ
https://www.shop-satocame.com/view/item/000000012845
 
■2月4日宮崎勝人塾
事務局 西都商工会議所
https://www.facebook.com/miyazakikatsuhitojyuku
 
■2月24日富山勝人塾
事務局 滑川ショッピングセンター
 
■佐藤勝人公式YouTubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC4IpsvZJ6UlNcTRHPgjellw
 
■佐藤勝人公式LINE@会員募集中
セミナーやイベント等の最新情報が届きます
https://lin.ee/qZEREN1
 
■講演・研修・個別支援のお問合せは
担当/佐藤夏美 opinion@satocame.com
 
 
 
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート
vol.63 ちゃんと話すのは初めてのテーマ。「私にとって宝石とは」

 著者プロフィール  

佐藤 勝人 Katsuhito Sato

サトーカメラ代表取締役副社長/日本販売促進研究所.商業経営コンサルタント/想道美留(上海)有限公司チーフコンサルタント/作新学院大学客員教授/宇都宮メディア.アーツ専門学校特別講師/商業経営者育成「勝人塾」塾長

 経 歴  

栃木県宇都宮市生まれ。1988年、23歳で家業のカメラ店を地域密着型のカメラ写真専門店に業態転換し社員ゼロから兄弟でスタート。「想い出をキレイに一生残すために」という企業理念のもと、栃木県エリアに絞り込み専門分野に集中特化することで独自の経営スタイルを確立しながら自身4度目となるビジネスモデルの変革に挑戦中。栃木県民のカメラ・レンズ年間消費量を全国平均の3倍以上に押し上げ圧倒的1位を獲得(総務省調べ)。2015年キヤノン中国と業務提携しサトーカメラ宇都宮本店をモデルにしたアジア№1の上海ショールームを開設。中国のカメラ業界のコンサルティングにも携わっている。また商業経営コンサルタントとしても全国15ヶ所で経営者育成塾「勝人塾」を主宰。実務家歴39年目にして商業経営コンサルタント歴22年目と二足の草鞋を履き続ける実践的育成法で唯一無二の指導者となる。年商1000万〜1兆円企業と支援先は広がり、規模・業態・業種・業界を問わず、あらゆる企業から評価を得ている。最新刊に「地域密着店がリアル×ネットで全国繁盛店になる方法」(同文館出版)がある。Youtube公式チャンネル「サトーカメラch」「佐藤勝人」でも情報発信中。

 オフィシャルサイト 

https://jspl.co.jp/

 オフィシャルフェイスブック 

https://www.facebook.com/katsuhito.sato.3?fref=ts

 サトーカメラオフィシャルサイト 

http://satocame.com/

 YouTube公式チャンネル 

https://www.youtube.com/channel/UCIQ9ZqkdLveVDy9I91cDSZA (サトーカメラch)

https://www.youtube.com/channel/UC4IpsvZJ6UlNcTRHPgjellw (佐藤勝人)

 
 
(2022.1.19)
 

関連記事

最新トピックス記事

カテゴリ

バックナンバー

コラムニスト一覧

最新記事

話題の記事