B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

楽しく健康寿命を伸ばす パーソナルトレーニング
プライベートジムK 代表 早見賢一朗

 
プロフィール 埼玉県さいたま市出身。元プロボクサー。学生時代から身体を動かすことに親しみながら育つ。学業修了後、地元の人気レストラン「味市場」のに就職し、複数店舗の立ち上げや運営を経験。父の介護をきっかけに健康分野に興味を持ち、専門学校で身体の構造や機能などの知識を学んだ。その後、自身の経験を活かすべくプライベートジムKを開業。「健康を通して地域の方々に幸せを・・・」をコンセプトに、マンツーマン指導による運動習慣の継続をサポートしている。
 
 
 
創業10周年。埼玉県さいたま市内で5店舗を展開する初心者、シニアにも大人気のパーソナルトレーニングジム「プライベートジムK(ケー)」。幼少期よりボクシングなどのスポーツに親しみ、身体を動かすことの楽しさに触れながら育った早見賢一朗代表は、父の介護を通じて健康寿命の大切さを実感したという。利用者にとって「通い続けやすいトレーニングジム」を目指して工夫を重ね、何歳になっても元気で過ごせるようなサポートを心がける早見代表に、仕事にかける熱い思いを聞いた。
 
 
 

アットホームで温かみのあるパーソナルジム

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 内山高志(元ボクシング世界王者)
内山 さいたま市見沼区にあるパーソナルトレーニングジム、プライベートジムKさん。店内の所々に観葉植物が置かれていたり、床が木目になっていたりして、温かみを感じる雰囲気ですね。いわゆるスポーツジムとは大分違ったリラックスできる空間です。
 
早見 ありがとうございます! お客様に通うことを楽しみにしてもらえるようなリゾート風の非日常空間を目指してデザインしました。プライベートジムKはさいたま市内で5店舗経営しており、この東新井本店は特にインテリアグリーンをふんだんに用いていて、より一層リゾート感を演出しているんです。
 
内山 パーソナルジムというと、スタイリッシュで高級感のある内装のジムも多いので、初心者は気後れしてしまいがちですよね。そのうえ、必死になって身体を鍛えるという気概がないと続かないのではないかなど、全体的に敷居が高い印象もあります。でも、このような温かみのある内装ですと、のびのびと身体を動かせそうです。あちらには、サンドバッグもありますね。
 
早見 実は私もボクシングの経験がありまして。それでボクシングもメニューに取り入れているんです。全身運動なので健康目的にもダイエット目的にも適していますし、女性や高齢者の方も気軽に楽しめてストレス発散にもなると好評なんです。
 
内山 なるほど。パーソナルジムKさんの魅力や早見代表のご経験について、ますます興味が湧いてきました!