B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

清掃・設備・IT導入
ホテルを支える左腕

 

自ら清掃に入りスタッフの気持ちを理解

 
glay-s1top.jpg
八重樫 まさにホテルに精通したスペシャリストですね。その幅広い業務内容に驚きますよ。
 
中里 ありがとうございます。弊社は客室や厨房など、ホテルのあらゆるスペースで清掃や設備の点検・工事を実施しています。また、予約管理などのシステムも私がノーコードアプリで開発し運用まで丁寧にサポートしているんです。もちろん弊社の多種多様なサービスの中から、ピンポイントでもカスタマイズした業務でもご要望に合わせてご提供できますよ。
 
八重樫 ホテルにも専門の管理会社がある中で、クラフトメンテナンスさんの立ち位置は他社とまったく異なるようですね。
 
中里 そうかもしれませんね。弊社は、職人の集団が管理会社になったようなものです。だからホテルに必須の業務を丸ごとアウトソーシングし、スタッフさんの負担を減らすことができるんですよ。
 
八重樫 なるほど。ホテル業界の人手不足を新たな視点で解決するお取り組みですね。
 
中里 はい。弊社は、ホテルの“左腕”だと思っています。右腕は、接客や営業を通じてホテルの売り上げを上げる方です。左腕の役割は、右腕の方々が効率良く働けるようサポートすること。そのために、ITを駆使した事務処理の効率化や清掃、設備の保守・点検などのサポート業務を行っています。
 
八重樫 どうして中里社長は、そこまでホテル業界のために身を粉にして働くのでしょう。
 
glay-s1top.jpg
中里 それは、インバウンドで外貨を落としてくれる観光業が日本を盛り上げることにつながるからです。コロナ禍でホテルは大きな打撃を受けてしまいました。日本の観光にはまだまだ潜在能力がある。でも、業界を活性化させるためには人手不足を解消することが欠かせません。この点をなんとかしなければ明るい未来を築くことができませんからね。
 
八重樫 今後の業界を見据えておられるのですね。では、中里社長がお客さんとの付き合い方で意識していることは?
 
中里 はっきりと申し上げると、弊社を安く買い叩こうとするお客様とはお付き合いしません。クオリティの高い私たちのサービスを、適正な価格で導入してくださるお客様の仕事だけを請け負います。そして、「お客様のために頑張ろう」と問題解決に全身全霊で取り組むこと。これが私たちのモットーです。