協力して育てる協育で
経営を支える伴奏者
変わりゆく今だからこそ求められる仕事

角 おっしゃる通りです。子どもの数が減ればそれに比例して、受け皿も減ることになりますからね。そういう意味でも、いかに魅力的な学校づくりをするかという点が、昔よりも求められるようになってきました。また、学生一人ひとりに対して“個”が求められるようになってきたのも大きな変化だと思います。
畑山 それは、具体的に言うと、どのようなことなんでしょうか。
角 学力だけを求められる時代は終わった、ということです。社会に出たときに、「どのようなことができるか」「どのようなことが頑張れるか」をしっかり持っていることが学生に求められるようになっています。学力一辺倒ではない、多様な人材を育成することが学校に課せられるようになってきたというわけです。そのためには、企業など、さまざまなところと連携して、新しい“学びのビジネス”を創出していくことが大切なんですよ。
畑山 そこで、角代表の培ってきたご経験と、経営コンサルティングのノウハウが役に立つというわけですね。

畑山 2ヶ月の準備期間で合格されるなんて、本当にすごいですね。教育業界を知り尽くしている角代表だからこそ、課題や変えていくべきところが可視化でき、それを経営的な立場から改革する支援ができるんでしょうね。古い常識や価値観にとらわれることなく活動ができる角代表のような方は、教育業界にとって必要な人材なんだろうと思いました。