マイナスからプラスへ
変えるクリーニングを
マイナスをゼロに戻し、人間力でプラスに

中谷 スポーツトレーナー時代から培ってきたコミュニケーション能力ですね。クリーニングは、汚れというマイナスを洗い落とし、ゼロに戻す作業。プラスを感じていただくには「この人に頼んでよかった」と思われる接客が必要だと考えています。コミュニケーションで心がけているのは、ご要望を把握することです。掃除に関して気にする内容は人によって違うので、お話にじっくり耳を傾け、ニーズを引き出します。そのうえで問題の箇所を綿密にリサーチし、クリーニングに取りかかるんです。
川﨑 付加価値のあるサービスのポイントは“人”ということですね。では、お仕事のやりがいは、どんなところに感じますか?
中谷 サービス提供後、すぐにお客様の反応がわかり、結果を分かち合えることですね。前職では得られなかったやりがいです。スポーツトレーニングは結果の共有に時間がかかり、サポートより本人の努力が重要でした。ハウスクリーニングは、自分の頑張り一つでお客様に喜んでいただくことができます。
川﨑 役者も同じです。「この人に頼んでよかった」と印象付けられるかどうかは自分次第ですよね。私は自分自身が商品なので、絶えざる勉強や運動、サービス精神などの努力が必要です。そうやってつくりあげた「川﨑麻世」を喜んでもらえたときは、役者冥利に尽きます。

川﨑 人が見ていない場面でも頑張って、自分を褒めてあげることも大事ですよね。大変な仕事でも妥協せずに頑張れば、達成感も大きい。
中谷 そうですね。当たり前のことですが、お客様から見えない場面の掃除でも絶対に手を抜きません。手間がかかる分、充実感も大きいんです。
川﨑 ハウスクリーニングと役者、形が違うだけで根本は一緒ですね。今後の活動も気になります。
中谷 より行き届いたサービスを提供するために仲間を増やし、事業を広げていきたいですね。これからも、たくさんの人に喜んでいただけるように頑張ります!
「仕事を楽しむ」とは‥
「誰かのために頑張る」ことではないでしょうか。相手の喜んでいる姿や笑顔をイメージし、それが「楽しい」と気付くことが大切です。また、喜んでいただけたことに感謝を忘れてもいけませんよ。
(中谷敏宏)
:: 店舗概要 ::
■ 店舗名 | おそうじ本舗大宮吉敷店 | |
■ 所在地 | 〒330-0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-79-702 | |
■ 事業内容 | ハウスクリーニング | |
■ ホームページ | http://osouji-omiyakishiki.com |