B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

オリジナルの塗装を残し 車の凹みを修復!
フラミンゴ デントリペア 代表 野村宜弘

 
プロフィール 学業修了後、自動車ディーラーやチューニングショップで整備士として勤務するなど、さまざまな経験を積む。青年海外協力隊へ参加、その後アフリカでコーディネーション業務に従事。帰国後、自動車の外板修理技術の一つであるデントリペアと出合い専門的な技術を習得したのち、フラミンゴ デントリペアを開業した。デントリペア国際技術者ライセンス認定における最上級ライセンスであるマスタークラフトマンの認定を受ける。米国で開催されるデントリペア国際大会へ出場するなど現在も研鑽を重ねている。
 
 
 
フラミンゴ デントリペア代表の野村宜弘氏は、自動車をこよなく愛する誠実なエンジニアだ。自動車を塗装し直すことなく、凹んでしまったボディを修復するデントリペアという技術に惚れ込み、国際ライセンスも取得したという。国内では未だ一般には認知度の低いこの技術を広め、板金・塗装とは異なる凹み修理方法の選択肢としてデントリペアを人々に知ってもらいたいと語る野村代表に、仕事にかける熱い思いを聞いた。
 
 
 

塗装し直さずに車の凹みを修復!

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 石黒彩 (元モーニング娘。)
石黒 千葉県印西市にて自動車修理や中古車販売を手がけるフラミンゴ デントリペアさん。店名にもある「デントリペア」という修理方法は、初めてお聞きしました!
 
野村 正式には「ペイントレス・デントリペア」と言い、一般的な板金・塗装修理のように塗装し直すことなく、オリジナルの塗装を残したままボディの内側から凹みを押し出して修理する方法です。もともとヨーロッパで始まり、雹(ひょう)害の多いアメリカなどの国で発展してきたと言われる修理技術で、欧米では日本より認知度が高く、デントリペアで直らなければ、板金・塗装修理で対応すると考える方も多くいます。
 
石黒 車の修理といえば鈑金・塗装のイメージでしたので、塗装し直さずに修理できるとは驚きです! どんな凹みでも修理できるんですか?
 
野村 前提として再塗装をしないので、塗装がガリガリに傷ついていない凹みが主ですね。例えば、隣の車にドアをぶつけられた凹みや、ボンネットを閉める時や洗車時に手で押し込んでしまった凹み、雹被害による凹みなどです。「気になるけど板金・塗装をするまでは」と躊躇される方や再塗装することなく凹みを直したいという方が多くご相談にいらっしゃいます。車の凹みは意外に目立ちますからね。
 
石黒 最近、東京でも雹が降りますよね。我が家は駐車場が屋外なので、悩まされています。海外では主流のデントリペアについて、さらに詳しくお聞きしたいです!