B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

生涯の健康を目指して
心身に寄り添う整骨院

 

心身に寄り添い、共にゴールを目指す

 
glay-s1top.jpg
水野 松丸院長が普段、この仕事において大切になさっていることを教えてください。
 
松丸 カウンセリングを重視しています。というのも、自分自身の身体の不調についてうまく表現できない方も多いので、問診にはかなり力を入れ、表層的な部分だけではない根本の原因について徹底的に掘り下げていくんです。ご本人が悩みの原因について理解しているつもりでも、いざ言語化するとなると明確に説明できなくなってしまうケースは少なくありません。
 
水野 確かに! 例えば腰の痛みをどうにかしたくても、痛みの質やなぜ痛みが生じているのかなど、うまく伝えられないことって多いと思います。松丸院長はカウンセリングを通じ、本音や原因を引き出しておられるのですね。
 
松丸 そうなんです。当院では一貫性のある施術をモットーに、お一人おひとりに寄り添い一緒にゴールを目指します。なんとなく身体がすっきりして終わり・・・ではなく、ご自身にお身体の変化をしっかりとご確認いただくんです。ご来院回数を重ねるごとに痛みや不調が緩和されていく過程を実感していただくためにも、信頼して通っていただけるよう信頼関係の構築は大切にしていますね。
 
水野 身体の変化を自覚できると、モチベーションも上がりますもんね。私は仕事柄、必ず自分の身体の状況を確かめたくなります。でも一般目線で考えると、多くの方はケアを続ける意義について深く考えていないかもしれません。
 
glay-s1top.jpg
松丸 それは、施術者側の責任でもあると思います。続けて通うことの重要性を伝えきれておらず、通院の必要性を感じなくなるとフェードアウトしてしまうんです。もう少し施術を続ければさらに良い状態を目指せる場合もあるのに、もったいない。そうならないためにも、細やかなカウンセリングを心がけています。
 
水野 皆さんの将来をより良いものにしたいという松丸院長のお気持ちは、多くの方に伝わっていると思いますよ。今後の目標についても、ぜひお聞かせください。
 
松丸 多くの方に自分自身の身体について詳しく知っていただける場として、身近な存在になりたいと考えています。そのために、この体組成計インボディを用いながらご説明させていただくこともあるんですよ。
 
水野 この機械って相当詳しく、容赦なく身体の現実を数値で突きつけてきますよね! 私も手痛い経験があります(笑)。でも、自分の身体をしっかり分析できる場所は貴重ですし、受け身ではなく主体的に気付けるのは素晴らしいことです。今後も、その場しのぎではなく真摯に一人ひとりの健康と向き合う姿勢で、多くの方をサポートしていってください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
笑顔が溢れる空間にいると、自然と心も体も軽くなると思うんです。笑顔は健康のもと。皆さんの笑顔を見るために、まずは私が常に笑顔を大事にして日々の仕事を楽しむようにしています。
(松丸和憲)
 
 :: 事業所概要 :: 
  ■ 事業所名 整骨院Clear五香本院
■ 所在地 〒270-2261 千葉県松戸市常盤平5-28 上岡ビル2F
■ 事業内容 整骨院
■ 創業 2024年9月
■ ホームページ https://clear-goko.com/
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000731804/ (ホットペッパービューティー)