子どもから高齢者までの
「やってみたい」を応援
顧客を応援するためにも自分自身が楽しむ

森 ワークショップや講座などをさらに充実させ、さまざまな人が集まれるサロンのような場所をつくりたいですね。ほかにも、国の補助金や県の制度融資、クラウドファンディングなども活用しつつ空き家となっていた古民家を改修し、民泊のような施設も運営したいと考えています。実は、国や県などでは、社会貢献性の高い事業に対して補助金の交付や利子がゼロとなる制度融資を行っているのですが、制度があること自体が多くの人に知られていないのが現状です。民泊施設が完成したら、実際に活用した事例として、皆さんに伝えていけたらと思っています。
矢部 確かに、私も初めて知りました。森代表に相談すればそのような制度があることも知れ、制度を活用して事業を行うためのサポートもしていただけるとなると、お客さんもありがたいでしょうね。高齢者の方や定年退職後のセカンドキャリアを見据えている方はもちろん、20代や30代の若い世代の方にとっても自身の夢に挑戦したいと思えそうです。

矢部 それは素晴らしいですね。何よりも、森代表ご自身のやってみたいこともたくさんあって、イキイキと楽しんでいらっしゃる印象です!
森 皆様の「やってみたい」を応援してワクワクしてもらうためには、やはり私自身がワクワクしていなければいけませんからね(笑)。これからも、自分自身も仕事を楽しみながら、多くの方の夢を実現するお手伝いをしていきます。
矢部 森代表からは「この人に相談したい!」と思えるようなオーラを感じます。森代表ならきっと、夢を叶えるための力になってくれると心から思いました。ぜひご自身のワクワクする気持ちを大切にしながら、たくさんの方の「やってみたい」を応援し続けてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
お客様が望んでいる未来の、さらにその先にある未来。お客様が自らワクワクと動き出したくなるような未来を一緒に夢見て奏でる・・・つまり言葉にしていくこと。そんな、自分の“得意”を“仕事”とし、これからも楽しんでいきたいです。
(森祥子)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 合同会社未来サポーター燈 | |
■ 本社 | 〒636-0154 奈良県生駒郡斑鳩町龍田西6-11-9 | |
■ 事業内容 | 終活(遺言書・エンディングノート作成)支援/不動産購入・活用アドバイス/起業支援/補助金・助成金申請の相談/空家再生/地域活性化/不動産仲介業/教育事業 | |
■ 設立 | 2024年8月 | |
■ 従業員数 | 1名 | |
■ 主な取引先 | 有限会社栗原工務店/株式会社フォステール/奈良中央信用金庫 | |
■ ホームページ | https://mirasapo-akari.com/ |