eスポーツで人と交わる
コミュニティスペース

西口 2024年6月に発足し、現在15名ほどの中学生が在籍しているeスポーツクラブです。クラブと打ち出しているように、ゲームを楽しむだけでなく、「STAGE:0(ステージゼロ)」という高校生の全国大会を目指すなど、高い目標を持って活動しています。指導をする私自身、トライ&エラーの毎日です(笑)。
濱中 中学生は思春期・成長期だから、指導者側も接し方に悩みますよね。野球の指導でも同じですよ。私が大事にしている指導方針は、その子に合ったスタイルや目標を見つけてあげることです。「甲子園に行きたい」という場合は、それなりの覚悟が必要であることを伝えます。そのうえで、一緒に対策を考えて挑戦していくんです。
西口 濱中さんのお話、とても共感します。野球と同じくeスポーツでも、スポーツマンシップや人としての礼儀を子どものうちから身に付けておくことが重要です。画面越しだからこそ、相手への配慮や適切なコミュニケーションがなおさら必要になってくる世界なんですよ。
濱中 まさに、スポーツですよね。

濱中 e-sports place 集会所さんから一人ひとりのプレイヤーが、世界に羽ばたいていく。想像しただけで、わくわくしますね。
西口 当施設のチームがスポンサーを得て、プロチーム化する将来も夢見ています。それこそ「阪神タイガースジュニア」のような地域密着型のeスポーツチームにしたいです。
濱中 eスポーツは、運動が苦手な人にとって新しい選択肢ですよね。そんな希望のある競技の普及に、西口所長は貢献しておられると思いました。同じ“スポーツ”の指導に携わる同志として、今後のご活躍を応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事の中でも、いかにお客様と真剣に遊べるかですね。それが楽しみとなっています。
(西口謙作)
:: 事業所情報 ::
e-sports place 集会所
〒675-0163 兵庫県加古郡播磨町古宮6-4-25
ホームページ
https://e-sports-place-syukaijo.jimdosite.com/
Instagram
https://www.instagram.com/syukaijo_esports/