個性を尊重し肯定する
温かいグループホーム

福田 ええ。基本的には手づくりの料理をご提供することにこだわっているんですよ。旬の食材を使用した栄養バランスを考えたメニューで、とても喜ばれています。また、メニューは私どもで決めるのではなく、「どんなものが食べたい?」と皆さんに意見をうかがったうえで決定することも多くあります。
タージン あらゆる面でサポートが行き届いているんですね。利用者ファーストであることが伝わってきますよ。利用者さんも、まるで自分の家で過ごしているかのように感じてくれるだろうなぁ。社会にはまだまだ、障がい者への偏見があると思うので、グループホームを運営する会社として、地域社会との関わり方も、今後は一層大事になってくるだろうと思います。障がい者の方と触れ合う経験がないと、どう関わったらいいのかわからず、戸惑ってしまう方もいるでしょうね。
福田 そうですね。世代や地域によっても障がい者への考え方、接し方も違うと思うので、スタッフも含め、できるだけ周囲の方々に理解を深めてもらえる情報を発信することを心がけています。
タージン 私は学生時代に障がいを持つ同級生が多かったんです。みんなと友人として接してきたので、いい意味で遠慮をしませんでした。

タージン 障がいのある方のご家族は、気持ちのうえでご本人以上に大変かもしれません。そんなご家族のことも気にかけてくれる福々の皆さんと出会い、救われている人も多いでしょう。これからも一丸となって大勢の方々の人生を支えてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
どのようなときも、ご利用者様と喜怒哀楽を共にする。それが仕事の楽しみにつながります。
(福田正和)
※営業目的のお電話は固くお断りいたします。