B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

自己表現を豊かにする
オペラ歌手の音楽教室

 
 
glay-s1top.jpg
タージン 0歳児も通われているというのが驚きました。お子さんが音楽を始めるなら早いほうがよいのでしょうか?
 
槇野 そう思います。何でも本物に早く触れるのが一番ですからね。レッスンでは一人ひとりの個性を尊重し、その個性を最大限に引き出すことを意識しています。楽しみながら音楽を学んで頂き、技術を伸ばすだけでなく音楽を通じて自己表現ができるよう、その方の成長に寄り添った指導を心がけています。またそれとは別に、障がいをお持ちのかたに、音楽を活用した福祉活動をしているんですよ。
 
タージン 福祉活動ですか。具体的にどのようなことをされているのですか?
 
槇野 心に何らかの病をかかえていらっしゃる方を対象に、オペラの演目を演じてもらうことで楽しさを感じて頂いたり、動くのもつらい方は音楽を聴いてリラックスして頂いたりしていました。今はリモートで歌をうたったり、ピアノを演奏されたりしています。音楽に触れると、皆さん少しずつ気分がよくなっていくようです。実をいうと私自身、精神的につらくて演奏活動ができなくなった時期があったんです。
 
タージン そうだったんですね。でも、槇野代表ご自身につらかった経験があるからこそ、心がしんどい方の気持ちを理解し、寄り添うことができるのでしょうね。音楽には聴いて楽しむだけでなく自分が参加することで、心が変化したり新しい自分に気付けたりと、いろいろなメリットがあると思います。槇野代表にとっての音楽の魅力とは何でしょうか。
 
glay-s1top.jpg
槇野 私にとって音楽はいつも隣にあり、憂鬱から救い出したり、喜びを作りだしたりする言葉、人生そのものであり、時間や言葉を超えたコミュニケーションです。感情や魂の表現で心の声を響かせるものでもあります。これからは気軽に音楽を楽しんでいただけるようなコンサートも企画していきます。皆様ぜひお越しください!
 
タージン 槇野代表の人生は音楽と共にあるわけですね。音楽教室や福祉活動、オペラのコンサートなどを通して、小さなお子さんから高齢者の方までいろいろな出会いをつくっていかれているのは、本当に素晴らしいことだと思います。お話をうかがって、槇野代表の存在を多くの方に知って頂きたいと心から思いました。これからも応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事を楽しむとは、生徒さんたちの成長と、喜びを共有することです。彼らが新しいスキルを習得したり、自信を持ったりする姿を見るのは大きな喜びです。また、自己成長を続けることも楽しみの一つです。一人ひとりの個性に合わせた指導を通じて、音楽の魅力を伝えることが私のやりがいです。
(槇野綾)
 

:: 事業所情報 ::

音の森音楽教室

スタジオサロンたかあい
〒546-0014 大阪府大阪市東住吉区鷹合2-11-32
常照山 眞光寺
〒558-0002 大阪府大阪市住吉区長居西2-9-15

ホームページ
https://otonomori-music.jp/

※営業目的のお電話は固くお断りいたします。