安全を守る
女性経営者の警備会社

川満 ありがとうございます。私の武器は若い力とフットワークの軽さだと思っています。そして社訓は「お客様あっての私たち」という言葉。この思いを胸に、「AREA ONEに警備を頼んで本当によかった」とおっしゃっていただけるよう、一日一日の仕事に最善を尽くしてほしいとスタッフに伝えています。
畑山 とてもしっかりとした考えでスタッフさんを導いていて、頼もしいですね! 警備の現場で心がけていることも教えてください。
川満 交通誘導は何も問題が起きないのが当たり前。ご依頼くださったお客様の現場に安心・安全をご提供する仕事です。ですから私は現場に入ったらすぐに、自分の繊細な感覚と幅広い視野を活かして危険なポイントを確認するなど、事故が起こりそうな状況を先読みすることを欠かしません。そうやって、一瞬の気の緩みが引き起こす事故を未然に防ぐため、効率的に業務を進めるよう常に心がけています。
畑山 人や車の交通量は現場の場所や時間によって大きく変わりますよね。そうした状況をきちんと把握して、それに応じた工夫を忘れない川満代表の警備なら、お客さんも不安なく工事に専念できるでしょうね。

畑山 そして目指すは、屋号にもある目標を達成することですね!
川満 はい! 府内のどこでもAREA ONEの制服を着たスタッフが目に入るくらいに、大きな会社にしたいですね。それから、私を育ててくれた前の会社の社長や相談に乗ってくださった警備会社の社長。この二人の尊敬する経営者を超えることが恩返しになると思うので、それも私の目標です!
畑山 警備は性別を問わず活躍できるお仕事。重大な責任をものともせず現場と経営の二刀流で奮闘する川満代表に大きな可能性を感じました。ぜひ、社会に欠かせない警備業で大阪のチャンピオンに輝いてください。私も心から応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
「警備でなくてもほかに仕事があるやろ」などマイナスなことを言う方もいます。でも、凹むよりは楽しむほうがいいので「人は人、自分は自分」と考えてどんなこともポジティブにとらえて仕事を楽しんでいます。
(川満レナ)
:: 事業所情報 ::
AREA ONE
〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋1-1-33
※営業目的のお電話は固くお断りいたします。