外構・造成工事を通じて
関わる全員をハッピーに

大石 例えば外構工事では、お客様の要望以上の仕上がりを目指して作業をしています。外構は住居の顔となる部分を担わせていただく工事。いくら立派な家を建てても外構の出来具合で家の見栄えが変わってきてしまうというのが私の持論なんですよ。また、外構はどうしても家の出入り口で工事をすることになりますので、工期を短縮するために効率よく作業をするように心がけています。そうすることが、出入りをするご家族の安全にもつながりますからね。この点は、多くの方にご好評をいただいていますね。
嶋 それだけの責任感をもって丁寧な仕事をしてくれるのは、大石社長の思いやりの心から生まれていると思いますし、仲間の存在も大きいのでしょうね。
大石 そうですね。今後はコロナ渦や事業拡大の際に支えてくれた仲間や地域へ恩返しをするために、精一杯頑張っていきたいです。
嶋 それは素晴らしい。具体的に考えていることがあれば教えていただきたいです。

嶋 お話をうかがって、大石社長は本当に仲間を大事にしていることが伝わってきました。その仲間の存在こそが、あらゆる事業を成功させる鍵ではないでしょうか。これからも思いやりの心を忘れず、肩の力を抜いて、大石社長なりのやり方で実績を築き上げてください。やんちゃ仲間として(笑)、私も応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
若い頃は遊ぶことで仲間とつながれましたが、今は仕事を通じて仲間とつながりたいと思っていますし、それができているので楽しいですね。
(大石充)