B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

作業の効率を高めて 現場を支える荷揚げの匠
力匠 代表 二村勇気

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 畑山隆則(元ボクシング世界王者)
畑山 京都市山科区を拠点に躍進中の力匠さん。事業内容が建築現場の楊重工事ということで、いわゆる荷揚げ屋さんですね。
 
二村 おっしゃるとおりで、石膏ボードや木材などの建築資材をトラックから施工する場所に運び込む専門職、それが荷揚げ屋なんですよ。現場は一般の住宅や店舗から高層ビル・マンションまでさまざまで、どんなところにも資材を運び入れることが私どもの役目です。
 
畑山 重い資材の搬入を安心して任せられる専門家というわけですね。でも、肉体的にも精神的にも厳しいお仕事でしょう。二村代表のこれまでの歩みが気になります。
 
二村 私が荷揚げ業界に飛び込んだのは20歳のときで、稼ぎのいい仕事を探していた際、荷揚げの求人が目に付いたんです。そのときはまだどんなことをするのかはまったく知りませんでした(笑)。そして、いざ現場に入ると重い石膏ボードを担ぐことができず・・・。特に最初のうちは、あまりの辛さで「もう辞めよう」と思ったことが何回もありました。
 
glay-s1top.jpg
畑山 それでも、歯を食いしばって頑張ることができたのはなぜでしょうか?
 
二村 年下の先輩から「お前はこの仕事に向いていない」など、厳しいことを言われる中で、負けず嫌いの気持ちがむくむくと湧いてきたんですよ。私が荷揚げの仕事を続けることができたのは、この反骨精神があったからです。何度も挫折しそうになりながらも、負けん気の強さで17年もこの仕事一筋で汗を流してきました。
 
畑山 私も若い頃に建築現場でアルバイトをしていまして、周囲の職人からきつく扱われた経験があるので、二村代表のご苦労が身に染みてわかりますよ。でも、そのような過酷な体験があったからこそ、仕事を覚えてぐんぐん成長することができたのでしょうね。
 
二村 畑山さんのおっしゃるとおりです。自分の実力に自信が付いてからも、この業界にはもっと上の存在がいるはずだと思い、25歳の頃からさまざまな荷揚げ屋で仕事をして経験を積み、独立しました。もちろん今も仲間と一緒に毎日現場に出ています。