通信事業をメインに据え
若手社員の挑戦を後押し
楽しくのびのびと仕事ができる環境
![glay-s1top.jpg](https://www.business-plus.net/interview/200129/200129_k5340_g02.jpg)
加藤 人とのつながりや信頼はお金じゃ買えませんからね。損得なしで大事にしたいと思っています。そのためにも、従業員に楽しく仕事をしてほしいので、それが実践できる環境を整えることを大事にしているんです。「やりたいことを好きなように自由にやっていいよ」というのが、弊社の基本的なスタンス。もちろん、失敗もあるでしょう。しかし、何かあったら私が責任を取ればいいだけですからね。
宮地 懐の深さを感じるお言葉です。それなら、従業員の皆さんはのびのびと仕事ができそうですね。
加藤 ありがとうございます。弊社は、社員の「やりたい」は、すべてOKなんです。もともと、アクセサリー事業も、従業員の提案で始めたんですよ。とにかくチャレンジする気持ちを忘れず、自分らしく楽しく仕事をしてくれれば嬉しいですね。そのため服装や髪形も自由にしています。商談だからといって、スーツ着用がマストでなくてもいい。若さを武器に、何でも挑戦してほしいですね。そして、その楽しさを、お客様とも共有してもらいたいと考えています。
宮地 今のお話からも、皆さんが楽しく働いていらっしゃることがわかりますよ。お客さんの立場から考えても、説明を聞く際は楽しく会話ができたほうが印象に残りますもんね。
![glay-s1top.jpg](https://www.business-plus.net/interview/200129/200129_k5340_d01.jpg)
宮地 なるほど。一から“ファノーヴァ色”をつけていくんですね。その中で従業員の方は個性を発揮して、自由にやりたいことに挑戦できる。本当に働きやすい会社だと思います。
加藤 ありがとうございます。私自身もそうやって頑張る若者を見るのは気持ちが良いですし、教えたことができるようになると、心から嬉しくなりますね。おかげで、企業とのつながりもずいぶん増えました。これも、従業員の力があってこそだと思います。だから時々、飲み会やバーベキューなどを開いて慰労するんですよ。