B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

子どもから高齢者までの
「やってみたい」を応援

 

会話の中から「やってみたい」を引き出す

 
glay-s1top.jpg
 3つ目のサービスは「【やってみたい】の発見」です。新しい仕事や趣味を始めたいけど何をすれば良いかわからない、生きがいや目標が持てないといった方のご相談を受けたり、ワークショップや講座などを開催したりしています。それによって、お客様ご自身が挑戦したいことに気付くためのお手伝いをしているんです。これらのサービスはいずれも、高齢者の方だけでなく、例えば小さなお子さんが興味のあることを探すお手伝いもしますし、学生や社会人の方のご相談も承っています。
 
矢部 子どもから高齢者まで、幅広い年代に対してサポートを行っておられるんですね。
 
 そうなんです。そして、4つ目のサービスが「空家再生・地域の活性化」。何らかの理由で放置されてしまっている空き家について、活用方法や改修・管理の仕方など解決方法を一緒に探ります。また、空き家を貸したい・売りたい方と、借りたい・買いたい方の橋渡しや、空き家をカフェや民泊などにリフォームして開業したい方のサポートもしています。空き家を再生・活用することで、地域活性化につなげていきたいですね。
 
矢部 幅広い世代の方からのご相談を受けたり、空き家などの不動産の問題にも対応しておられたり、長年にわたって町役場で培ってこられたノウハウや対応力が存分に発揮されていると感じます。
 
 加えて、私は「わくわくエンジンⓇナビゲーター」と「魔法の質問キッズインストラクター」という資格も取得しています。「やる気を引き出す魔法のしつもん」や「なりたい自分になる魔法のしつもん」などと共通する、相手から“わくわく”を引き出す「しつもん」を活用することで、対話の中からお客様が心からやってみたいことを引き出すんです。
 
glay-s1top.jpg
矢部 潜在的な気持ちを引き出してくださるのはありがたいですよね。やってみたいことがあるけど勇気がなくて踏み出せない方も、後押ししてもらえると心強いと思います。森代表は柔らかなお人柄で接しやすいので、お客さんも相談しやすいでしょうね。
 
 ちなみにご相談やワークショップはオンラインでも行っておりますよ。ワークショップはほかのお客様ともコミュニケーションを取る中で、お客様ご自身がそれまで気付かなかったことを発見したり、刺激を受けたりできます。そこからさらにやる気が芽生え、原動力にもつながっていくと思います。