リフォーム工事万能会社
初回でも安心の接客対応
北郷 会社組織のなかで施工管理をしていると、たとえ職人さんに無理を強いたときでも、工事で得た売り上げから余分に支払うことは許されません。でも、彼らの働きがあるから会社も存続できると私は思っているので、そういう経営側の理屈になじめなかったんです。そのことが組織を離れて独立するきっかけになりました。
畑山 北郷代表も社長になった今、つい会社優先になったりしませんか?
北郷 それはないですね(笑)。むしろ、現場で追加の作業が発生した場合も大抵自分が無料で対応してしまうから、利益がどんどん減っていきます。私は、1万円で請け負った仕事で1万円分の働きをするのは当たり前で、本当は1万円を超えるぐらいやらなきゃ、その1万円をもらってはダメだと思っているんです。それだけやって初めて、違う現場でも同じお客様がリピーターになってくれると信じています。
畑山 すごい! 職人の鑑ですね。一方で、お客さんと接する際はどんなところに気を付けていますか?
北郷 自分が作業しない工事でも、初日は職人さん任せにしないで必ず現地まであいさつにうかがいます。そのほうがお客様も安心してくださいますし、工事もスムーズに進みますからね。
畑山 どちらかといえば、職人さんは口よりも手を動かすほうが得意でしょうからね。北郷代表はお客さんとも会話が弾みそうですね。
畑山 北郷代表も社長になった今、つい会社優先になったりしませんか?
北郷 それはないですね(笑)。むしろ、現場で追加の作業が発生した場合も大抵自分が無料で対応してしまうから、利益がどんどん減っていきます。私は、1万円で請け負った仕事で1万円分の働きをするのは当たり前で、本当は1万円を超えるぐらいやらなきゃ、その1万円をもらってはダメだと思っているんです。それだけやって初めて、違う現場でも同じお客様がリピーターになってくれると信じています。
畑山 すごい! 職人の鑑ですね。一方で、お客さんと接する際はどんなところに気を付けていますか?
北郷 自分が作業しない工事でも、初日は職人さん任せにしないで必ず現地まであいさつにうかがいます。そのほうがお客様も安心してくださいますし、工事もスムーズに進みますからね。
畑山 どちらかといえば、職人さんは口よりも手を動かすほうが得意でしょうからね。北郷代表はお客さんとも会話が弾みそうですね。
北郷 ええ。あいさつのついでに、例えばそこにお花が飾ってあったら、ガーデニングが趣味なので植物の育て方のことをうかがうなど、なるべく仲良くなるように心がけています。お会いした瞬間は、オールバックのこんな見た目なので、ちょっと引かれますけども(笑)。
畑山 職人さんにもお客さんに対しても思いやりがあって、経営者として立派だと思います。今後、どんなふうに会社を発展させていくのか楽しみですよ。
北郷 ありがとうございます。私は2024年現在58歳で還暦も見えてきているので、それまでにFuMi corporationを株式会社にして、法人という格に見合うだけの仕事ができるようにしていきたいですね。今はそれに向けた種まきの時期と思っていて、ちゃんと芽を出し花が咲くよう、大切に育てていくつもりです!
畑山 職人さんにもお客さんに対しても思いやりがあって、経営者として立派だと思います。今後、どんなふうに会社を発展させていくのか楽しみですよ。
北郷 ありがとうございます。私は2024年現在58歳で還暦も見えてきているので、それまでにFuMi corporationを株式会社にして、法人という格に見合うだけの仕事ができるようにしていきたいですね。今はそれに向けた種まきの時期と思っていて、ちゃんと芽を出し花が咲くよう、大切に育てていくつもりです!
「仕事を楽しむ」とは‥
お客様との対話の中でご希望をうかがい、こちらからの提案に対して喜んでいただけたときや、施工後に「北郷さんにやってもらってよかった」と言っていただくことが楽しみで、仕事の原動力になっています。金額の大小は関係ないんですよね。
(北郷文人)