終わりを新たな一歩に
解体工事の常識を覆す
壊すのではなく、解体工事を新たな始まりに

酒井 ありがとうございます。また、弊社では作業を終えた後も必ずご挨拶にうかがいます。と言うのも、作業中は口をつぐんでおられても、心の内では不満を抱いている方がおられるからです。それを放置してしまうと、解体工事の後に入る不動産会社や建築会社、さらには土地の所有者にその不満が向ってしまうかもしれません。だからこそ、作業終了後に挨拶にうかがい、至らない点があれば、その場で善処させていただくようにしています。
鈴木 建替後に入居する方が近隣の方々に、自分の責によらない苦情を言われるのは確かに不憫ですよね。
酒井 はい。解体工事は壊すことが仕事ですが、私は“壊す”のではなく、新たな関係の“始まり”だと捉えています。だからこそ日の出を意味するサンライズという社名を用いているんです。
鈴木 希望に満ちた生活を感じさせる良い社名だと思います。さて、先代の創業から数えると約30年、会社の設立から10周年の節目を迎えられるそうですね。今後、新たな取り組みをされるご予定はありますか。

鈴木 そんなに様々な問題があったとは知りませんでした。所有者不明ならともかく、所有者はどうして空き家を放置しておくのでしょう。
酒井 更地にすると固定資産税の軽減が受けられなくなるという理由もありますし、解体費用の問題や、先祖から受け継いだ家屋を壊したくないという気持ちもあるでしょう。だからといって放置するのは社会的に好ましくありませんので、空き家のことを最もよく知る弊社が、空き家をどのように管理活用すればよいかをお伝えすることで、空き家問題の解決や地域の活性化につながれば嬉しく思います。
鈴木 工事に関わる全ての人に配慮しておられる酒井社長だからこそできることが、きっとあると思います。私も応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
これまで辛い仕事や大変な事態を乗り越えてこられたのは、周囲の方々のおかげ。いざというときに助けてくれた、多くの方とのご縁によって今があると強く感じています。私にとっての仕事の楽しみは、そういった方々との絆を大切にすることです。最近はよく一緒にゴルフに行くんですよ(笑)。
(酒井一謹)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社サンライズ | |
■ 本社 | 〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川2-9-9-108 | |
■ 世田谷オフィス | 〒158-0095 東京都世田谷区瀬田2-30-6 FEEL二子玉川502 | |
■ 事業内容 | 木造・鉄骨・コンクリート建物の解体作業/掘削作業・埋戻し作業・舗装作業などの土木作業 | |
■ 設立 | 平成20年1月 | |
■ 従業員数 | 5名 | |
■ 主な取引先 | 伊佐ホームズ株式会社/東急リバブル株式会社/三井不動産リアルティ株式会社 | |
■ ホームページ | http://sunrise-construction.jp/ |