B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

ライフスタイルLIFESTYLE

奈良最古の醤油蔵元が再興! 宿泊施設としても新たな歴史
NIPPONIA 田原本 マルト醤油

◆大和の原風景広がる田原本で
 70年ぶりに蘇った醤油蔵元

 
glay-s1top.jpg
創業1689年! 歴史あるマルト醤油
国宝や世界遺産が点在する、古都・奈良。中でも奈良盆地の中央に位置し、田畑が広がる大和の原風景を残す田原本は、国史跡唐古・鍵遺跡をはじめとした歴史的資源を有するほか、農産物も豊富に収穫される地域特性から醸造文化発祥の地・農業・食文化の原点としても知られています。
 
そんな田原本に、2020年8月、気になる宿泊施設が誕生しました。その名も「NIPPONIA(ニッポニア) 田原本 マルト醤油」。宿泊施設なのに、「醤油」――? 実は名前にあるマルト醤油は、正真正銘の醤油蔵元。しかも、創業1689年という奈良最古の醤油蔵元であり、かつては皇室御用達だったと言います。しかし、残念ながら第二次大戦後、食糧難の影響から蔵の歴史に幕を下ろしました。
 
そんなマルト醤油が、なんと70年の時を経て、醤油蔵元としての再興をかけて、宿泊施設という新たな役目を担って令和の世に蘇ったのです。醸造蔵をはじめとした歴史ある建物に触れ、天然醸造による風味豊かな醤油をつかった料理を味わうなど、マルト醤油でしかできない貴重な体験に注目してみましょう。
 
 

◆奈良伝統建築様式が残る屋敷
 当時の空気を感じるひと時を

 
glay-s1top.jpg
一歩足を踏み入れたら、タイムスリップしたような気分に
glay-s1top.jpg
屋敷のあちこちに、古き良き時代の趣が残されている
「大和棟」と呼ばれる奈良伝統建築様式が残されていたマルト醤油の醤油醸造屋敷。醸造棟や居住棟、さらには、さまざまな道具や古文書などもそのまま保管されていたとか。長い歴史を持つ築130~140年の蔵を宿へと生まれ変わらせるにあたって、客室もかつての醤油蔵元の使われ方を基に設計したと言います。そのため、大和の原風景に囲まれ、当時の空気や蔵人の生活を感じながらゆったりと過ごせる設えとなりました。
 
客室は、それぞれ趣の異なる全7室。例えば、代々の当主が住んでいた母屋の2階にあるスイートルーム「木藤」は、奈良らしい景色を望む贅沢な空間となっています。また、マルト醤油に関する古文書や財物を保管する蔵の趣をそのままに、快適にリノベーションした「府庫」は、醸造や田原本に関する書物に触れられる歴史好きにはたまらない一室です。
 
このほか、1階を原材料庫、2階を醸造職人の寝泊まりする蔵として使用した南棟にも、当時の大工の技術や蔵の趣を色濃く感じられる個性豊かな客室がそろっています。マルト醤油が紡いできた長い歴史を、ぜひ、肌で感じてみてください。
 
glay-s1top.jpg
母屋の2階にあるスイートルーム「木藤」
glay-s1top.jpg
古文書などもそのまま残されていた蔵が客室に。「府庫」
 
glay-s1top.jpg
「糀」は、もともと醸造職人たちが寝泊まりしていた蔵
glay-s1top.jpg
設備は快適に過ごせるようリノベーションされている
 
 

◆田原本産の原材料と風土で醸す
 天然醸造のマルト醤油を味わう

 
glay-s1top.jpg
醤油やもろみを使った料理に舌鼓
大和川周辺で育てられた大豆や小麦、地元の水といった田原本の原材料を使用し、天然醸造製法にこだわって丁寧に醤油をつくり続けたマルト醤油。良質な素材や優れた技術はもちろん、田原本の気候もあってこそ生まれる風味豊かな味わいは、まさに風土の味と言えます。
 
一時は途絶えた醤油づくりでしたが、マルト醤油の歴史や醸造についての古文書が大切に保管されていたこと、そして、かつて醸造蔵だった建物の天井に、醤油醸造の閉業後70年以上も酵母が生きていたことから、奇跡的に、代々受け継がれてきた製法を再構築。奈良最古の醤油蔵の醤油が現代に蘇ったのです。
 
添加物を使用しない天然醸造醤油は、仕込んだ後にじっくりと発酵させ、2年かけて熟成させていきます。復活天然醸造醤油「大和一雫」、復活天然熟成諸味「元禄もろみ」は、2022年に一般発売予定とあって、今から目が離せません。現在、この貴重な醤油や地元の野菜をたっぷりと使った料理を味わえるのは、宿泊者の醍醐味。また、醤油しぼり体験ができるのも、醤油蔵を活かした宿ならではの体験と言えるでしょう。
 
70年の眠りから目覚め、新たな歴史を刻み始めたマルト醤油。ここで過ごすひと時は、日本の食文化や人と自然の在り方に向き合う機会になるかもしれません。あらためて、醸造文化発祥の地・農業・食文化の原点である田原本で、300年以上にわたって大切に受け継がれてきた醸造文化を肌で感じ、悠久の時に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
 
glay-s1top.jpg
地元の食材にこだわった料理を提供
glay-s1top.jpg
伝統の醤油づくりの製法が蘇った
glay-s1top.jpg
蔵に酵母が生きていたことが再興の鍵に
 
 
 
NIPPONIA 田原本 マルト醤油
〒636-0243 奈良県磯城郡田原本町伊与戸170
TEL  0744-32-2064
https://maruto-shoyu.co.jp/
 

KEYWORD

ライフスタイルランキング

関連記事