B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

 
150318_k2158_g01.jpg
インタビュアー 鶴久政治(ミュージシャン)
鶴久 セミナールーム「ゴンマタス」の藤由代表は、コーチング事業を展開していらっしゃるそうですね。
 
藤由 はい。「夢は実現するためにある」をモットーに、様々なコーチングに取り組んでいます。ライフ&ビジネスのコーチングでは、社内外のコミュニケーションを改善するためのセミナーや、企業理念を構築するためのワークショップを提供し、クリエイティブな人生を開拓したいと考えていらっしゃる方々をサポートしています。作家支援のコーチングでは、執筆のモチベーションアップや、作家生活のタスク・タイムマネジメントなども行っていますよ。
 
鶴久 様々な分野の方々を支援しているんですね。ところで、まだ私がチェッカーズだった頃、所属事務所の社長さんが心から信頼できる人で、いろいろと指導してくれたんです。それもコーチングの一つだったと考えてもよいのでしょうか?
 
藤由 コーチングは指導ではなく、人の可能性を引き出すために応援をすることなので、そのケースは少し違う感じですね。コーチングは、上下ではなく横の関係で接することが特長なんですよ。
 
鶴久 そうなのか。すると、相談者の問題について藤由代表が一緒になって考えてくれるわけですね?
 
藤由 そうです。例えば、社内で同僚とうまくいかず、上司も助けてくれない状況に悩んでいらっしゃる方がいるとします。そうした悩みを解決するには、他人の視点で、ご自身を眺めてもらうんです。
 
鶴久 他人の視点で眺めるというのは、どういうことですか?
 
150318_k2158_d01.jpg
藤由 この場合はまず、問題の同僚の人になりきりって、ご自身を眺めてみるということです。すると自分の口から「不機嫌だけど、何も言わないから、その原因がわからない」と同僚が思っているらしいことが言葉として出てくる。次に上司の視点に立ってもらうと、「なかなか器用にやっているが、ちょっとこだわりが強い」などと他人の視点から自分を評価する言葉が出てきて「自分を表現せずに、空回りしていたのだ」と気付けます。このように、問題の状況をありありと想像したうえでそれぞれの立場から、客観的な自己分析をしていただくことで問題を解きほぐしていくわけです。
 
鶴久 自分を客観視して、自分で原因に気付いてもらうんですね。なるほど、参考になるなぁ・・・。