B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

車種を問わず修理する
ベテラン自動車整備士

 

ストレスなく楽しく働ける時間の使い方

 
glay-s1top.jpg
亀山 ここまでのお話をうかがって、南郷代表の板金修理に対する情熱が伝わってきました! それになんだか、南郷代表が作業そのものを楽しんでいるように感じましたよ。
 
南郷 おっしゃる通りですね。板金も塗装も楽しすぎてあまり休みを取らないので、娘に心配されるほどなんです(笑)。とはいえ、もちろん疲れを感じたらこまめに休んだり、食事の時間をずらしたりと、その日の作業を終えることを目標に、自分自身が働きやすいペースで取り組んでいます。そのため、ストレスはあまり感じずに過ごせていますね。
 
亀山 南郷代表にとって仕事はもはや日常生活の延長なんでしょうね。どのようにすればご自身が疲れずに済むかという点についても突き詰めておられるとのことで、上手な時間の使い方をされているなと思います。
 
glay-s1top.jpg
南郷 ありがとうございます。作業が終わったときの満足感と、お客様の「きれいになったね」という喜びの声があれば、年中無休でも働けますよ!
 
亀山 非常にパワフルですね! とはいえ私と同世代ということですから、お体は大切にしてほしいと思います。そんな南郷代表のこれからの目標についてもぜひ教えてください。
 
南郷 直近の目標としては、塗装の技術向上に引き続き努めていきたいと考えています。提携している塗装業者さんと協力し、私自身の作業スピードや効率も上げて、お車をより早く、よりきれいにお客様にお返しできるように取り組んでいきたいですね。
 
亀山 少年時代に野球をなさっておられたご経験や、奄美地方の出身という共通点から、今日はとても親近感をもってお話しさせていただきました。それに、朗らかで話しやすいお人柄と、技術向上のために決して妥協せず努力し続けられる職人気質な南郷代表の魅力が伝わってきましたよ。これからも長年の経験と高い技術力をいかして、ドライバーの皆さんを支えていってくださいね。私も応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
自分自身が働きやすいように時間をうまく使うことですね。それが私にとっての仕事の楽しみにつながっていると思います。
(南郷俊二)
 
 :: 事業所概要 :: 
  ■ 事業所名 南郷鈑金
■ 所在地 〒665-0051 兵庫県宝塚市高司5-1-77
■ 事業内容 自動車の板金塗装・メンテナンス・カスタム・修理/車検
■ ホームページ https://takarazuka-nango-bankin.com/