車種を問わず修理する
ベテラン自動車整備士
学び続ける姿勢で最新のAI技術も活用
亀山 現在の業務は、すべてご自身で行っておられるんですか?
南郷 塗装の施工に関しては、外部の塗装業者さんと提携して行っています。ただ、私自身も塗装の勉強を続けていますので、ある程度は自分自身でも対応できるようになってきましたね。
亀山 私と同年代で、経験も豊富なベテランであるにもかかわらず、技術向上のための勉強を欠かさないとは素晴らしいですね。
南郷 ありがとうございます。最近では調色を補助してくれるAIも開発されたことで、業務への活用方法も模索しています。というのも、塗装で最も難しいのは、本来のボディカラーとまったく同じ色をつくることなんですよ。これには長年、塗装に携わってきた職人ならではの知識や経験が必要になります。私はまだ本業の方ほど素早く調色することはできないものの、AIの補助によって効率よくつくることができるようになりました。
亀山 ほう、AIですか! 最先端技術も導入しておられるとは驚きました。
南郷 塗装の施工に関しては、外部の塗装業者さんと提携して行っています。ただ、私自身も塗装の勉強を続けていますので、ある程度は自分自身でも対応できるようになってきましたね。
亀山 私と同年代で、経験も豊富なベテランであるにもかかわらず、技術向上のための勉強を欠かさないとは素晴らしいですね。
南郷 ありがとうございます。最近では調色を補助してくれるAIも開発されたことで、業務への活用方法も模索しています。というのも、塗装で最も難しいのは、本来のボディカラーとまったく同じ色をつくることなんですよ。これには長年、塗装に携わってきた職人ならではの知識や経験が必要になります。私はまだ本業の方ほど素早く調色することはできないものの、AIの補助によって効率よくつくることができるようになりました。
亀山 ほう、AIですか! 最先端技術も導入しておられるとは驚きました。
南郷 未だ発展途上の技術であることや関連した法整備なども進んでいない中でAIを業務で活用することに関しては、世間的にも賛否両論あるかと思います。ただ、私としては非常に助かっていますね。50歳を過ぎてから塗装の技術を身に付けるのは難しいと言われたこともありました。しかし、まだまだ技術の向上を諦めたくはないので、これからも勉強と試行錯誤を続けたいと考えているんです。
亀山 新しい技術を取り入れる柔軟さと、コツコツと取り組む忍耐強さが南郷代表の強みなんですね。仕事の中で大切にしていることも教えてください。
南郷 施工の仕上がりに対して妥協をしないことですね。お客様が思い入れを持つ愛車だからこそ、キズや凹みが最初からなかったかのようにきれいに修理してあげたいと常に思っているんです。さらに、見た目をもとに戻すだけでなく、修理した部分からまた壊れてしまうことのないように、修理後のお客様の安全にも配慮して、丁寧に作業することを心がけています。
亀山 もし時間がかかったとしても、南郷代表のようなベテランの整備士が手を尽くして修理してくれれば、お客さんも安心でしょうし心強いと思いますよ。
亀山 新しい技術を取り入れる柔軟さと、コツコツと取り組む忍耐強さが南郷代表の強みなんですね。仕事の中で大切にしていることも教えてください。
南郷 施工の仕上がりに対して妥協をしないことですね。お客様が思い入れを持つ愛車だからこそ、キズや凹みが最初からなかったかのようにきれいに修理してあげたいと常に思っているんです。さらに、見た目をもとに戻すだけでなく、修理した部分からまた壊れてしまうことのないように、修理後のお客様の安全にも配慮して、丁寧に作業することを心がけています。
亀山 もし時間がかかったとしても、南郷代表のようなベテランの整備士が手を尽くして修理してくれれば、お客さんも安心でしょうし心強いと思いますよ。