B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

キャンドルで心身を癒す
普段使いで余暇を豊かに

 
 
glay-s1top.jpg
あだち キャンドルは嗜好品のようなイメージを持たれがちです。でも私はお客様にとって生活の一部として身近に活用していただけるよう、あえて日常使いにふさわしい色合いのものを中心に提供しています。素材には約90%オーガニックのものを使用し、そこにオリジナルブレンドの優しいアロマの香りを調合しているんです。ゆったりした空間を演出できるようデザインにもこだわっており、一つひとつ丁寧に、ハンドメイドで製作しているんですよ。
 
八木 あだち代表のこだわりと真心が凝縮された商品なのですね! 販売のほかに、キャンドルナイトのイベントも定期的に開催しているそうですね?
 
あだち はい。部屋にキャンドルを敷き詰めた空間でのひとときを、お客様に味わっていただいています。その際は私からキャンドルとの出合いや人を癒す効能についてお話ししたり、過去には歌手の方をゲストに招いてミニコンサートを開いたりしたこともありました。あと、デンマークに伝わるHYGGE(ヒュッゲ)の考え方を伝えるのも大事にしているテーマです。
 
八木 ヒュッゲですか。それはどんな意味の言葉ですか?
 
glay-s1top.jpg
あだち これはデンマーク語で「居心地が良い空間」とか、「楽しい時間」などの意味を表す単語で、仕事などで毎日忙しい中でも自分がリラックスできる時間を大切にする文化のこともこう呼んでいます。デンマークでキャンドルは、ヒュッゲのシンボルともいえる存在です。日本にキャンドルをもっと広めることで、自分の時間をより豊かに過ごす人が増えてくれたら嬉しいですし、それを実現することが今後の目標ですね。
 
八木 今のお言葉一つとっても、あだち代表がキャンドルを目的ではなく手段として捉えているのがよくわかります。表面的な格好良さや目新しさではなく、心からキャンドルの良さに引かれて、その可能性を追求しようと努力されている。人一倍悩んだり迷ったりしたぶんだけ多くを学んできたあだち代表がつくるキャンドルの灯は、きっとたくさんの人たちの心にも明かりを灯すことでしょう。これからも頑張ってください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
人とのコミュニケーションを大切にすることと、自分の機嫌の取り方を知ることではないでしょうか。そうすれば、たとえ仕事が辛くとも乗り越えられると思います。
(あだちしんのすけ)
 

:: 事業所情報 ::

セントエルモの火

〒571-0063 大阪府門真市

ホームページ
https://motiya-project.com