B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

発想力をいかした対応で
多彩に活動する運送会社

 

スタッフの生活の充実を目指して事業を拡大

 
glay-s1top.jpg
クリス ここまでのお話をうかがって、スタッフさんの働き方や生き方を応援したいという玉寄代表の熱い思いが伝わってきました。
 
玉寄 ありがとうございます。私はこれまで運送業界に身を置いてきて、人がどんどん入れ替わっていく現状に疑問を抱いていたんです。その中では、先ほどの事例にもあったように、スタッフが無茶な働き方を要求されたり、ドライバーの職務から外れた部分の対応を求められたりといったことも数多く目の当たりにしてきました。だからこそ、弊社では対等な信頼関係を築けるお客様とのお付き合いを大切にしています。しかし、運送業界の中では、そのような事例がいまだ絶えることがないのが現状です。
 
クリス 運送業をはじめとした物流関係のお仕事は、人々の生活になくてはならないもの。しかし、近年では運送業界の人手不足が問題になっているとも耳にします。その中で、より働きやすい環境が業界全体で整えられなければ、人手不足は解消できないと思います。
 
玉寄 そうですね。そこで私は、無理を言っていては誰も依頼を引き受けてくれなくなるという、当たり前のことが当たり前だと思えるような業界にしていきたいと考えています。
 
クリス 素晴らしいお考えだと思いますよ! 玉寄代表のこれからの目標についてもお聞かせください。
 
glay-s1top.jpg
玉寄 最終的な目標としては、スタッフたちが安定した生活を送れるよう、弊社全体でバックアップできる仕組みをつくっていきたいです。例えばスタッフのご家族で保育士免許を持っている方がいれば、事務所の中に託児所をつくり、そこで保育士として勤務していただくなどですね。そうすることで、他のスタッフは自身の子どもを預けて安心して働けますし、保育士の方も安定した仕事を得ることができるといったイメージです。私はその中で、ゆくゆくは社員食堂の料理人として腕を振るいたいですね(笑)。
 
クリス まだ調理師の夢を諦めていないぞという気概を感じます(笑)。ご自身の夢を持ちながらも、スタッフのみなさんの生活や人生を第一に考える人情深さ、そして実際に取り組むための実行力が玉寄代表の魅力であり、強みなのでしょうね。スタッフさんに誠実に向き合い、自立を促してくれる姿勢は本当に素晴らしいと思います。これからもスタッフのみなさんを大切にしながら、ご自身の夢も叶えてくださいね!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
スタッフたちが安心して働き、充実した生活を送れるようにすること。それこそが、私にとってのこの仕事の大きな楽しみにつながっています。
(玉寄翔大)
 
 :: 会社概要 :: 
  ■ 社名 ティーマーズ合同会社
■ 本社 〒121-0075 東京都足立区一ツ家3-18-8
■ 事業内容 軽貨物運送業
■ ホームページ https://guyla92uq.jbplt.jp/