B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

従業員ファーストで躍進
常に進化する福祉事業所

 
 
glay-s1top.jpg
小川 それでも、従業員一人に来てもらうために多額の広告宣伝費がかかることを思えば、ちょっと利益を削ってでも福利厚生の充実にあてたほうが、離職を減らすためにもサービス向上のためにも一番良いんですよ。例えば最近、会員制リゾートホテルのオーナーになって従業員が利用できるようにしたのも、そうした考えからです。弊社のスタッフは旅行好きが多いんです (笑)。
 
今岡 それは最高ですね! 一方で、施設の利用者さんへのサービスについても工夫をされているのでしょうか。
 
小川 好評なのは、マクドナルドの日やカップ麺の日ですね。普通の高齢者施設だと、栄養面を考えてジャンクフードは避けると思います。でも、たまにはジャンクフードも食べたくなりますよね。ですから、日にちを決めて提供していて、皆さんすごく喜んでくれています。他にも、PL時代にお世話になった清水孝悦コーチが藤井寺でお寿司屋さんをやっていて、そこのちらし寿司を利用者様に提供することもあるんですよ。こちらもすごく評判が良いんです。
 
今岡 本当に利用者さんのことを考えているからこそのイベントですね。それに、高校時代のつながりが30年以上経った今でも続いているとは素敵です。私も嬉しくなりますよ! 最後に、今後の計画や目標を聞かせてください。
 
glay-s1top.jpg
小川 このサービス付き高齢者向け住宅に続けて、今後は毎年1棟くらいのペースで新しい施設をつくっていくつもりです。まずは今年2025年9月に重度障害者の入居施設が完成予定で、最終的には5棟まで、いろいろな用途のものを立ち上げたいと思っています。
 
今岡 久しぶりにお会いした小川先輩がとても生き生きしていて、それだけ仕事が充実しているんだなと感じました。これからも存分にご活躍ください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
プライベートを充実させることです。それが仕事の充実つながると思います。
(小川幸一郎)
 

:: 企業情報 ::

株式会社K&K

〒599-8126 大阪府堺市東区大美野158-3 大美野レジデンス302号
サービス付き高齢者向け住宅 みおつくし藤井寺
〒583-0008 大阪府藤井寺市大井4-13-5

ホームページ
http://www.miotsukushi-kango.com