B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

気遣い溢れる訪問看護で
身心の健康をサポート!

 
 
glay-s1top.jpg
濱中 いざ主治医を前にすると話せなくなることもあると思うので、そういうサポートは大事でしょうね。
 
島田 ええ。主治医の前では「大丈夫です」と言う方が多いんですよ。とは言っても、利用者様から聞いたことを、私たちが話してしまうと、「言ってほしくないことまで言われた」と信頼関係が崩れることがあります。ですから、必要なことだと感じたら医師に伝えていいかを確認したり、利用者様から伝えていただいたりするように提案をしています。
 
濱中 そこまでの配慮をしてくれるんですか。素晴らしいですね! 最近は身寄りのいない高齢者の方も多いですから、そういう方々にとってはより頼りになる存在だと思います。
 
島田 高齢者の方々はより心配ですから、訪問日以外でもお顔を見に行くようにしています。
 
濱中 本当に素晴らしい! 利用者さんもご家族も御社との出会いに感謝していると思います。
 
島田 そう思っていただけたら嬉しいですね。利用者様やご家族に「元気になった」と喜んでいただけることが、私たちの生きがいです。より手厚い支援をするために、今後はどんどんスタッフを増やしたいですね。
 
西留 私たちは業界の常識や固定観念にとらわれず、和気あいあいとした雰囲気づくりを意識しています。スタッフが増えればその分、一人ひとりの利用者様に多くの時間をかけることができますから、利用者様のためにも、スタッフが時間に追われないようなスケジュール管理を重視しつつ働きやすい環境をつくることで、質の高い看護をしてもらえる体制づくりにも力を入れたいです。
 
glay-s1top.jpg
島田 年齢は関係ないし、特別な経験も必要ありません。優しい方、心の温かい方は大歓迎ですので、ぜひお問い合わせください!
 
濱中 お二人の優しさあふれる素敵な笑顔を見ていると、とても働きやすい職場なのだとわかりますよ! 今の時代、心に病を抱える方は増えていると思いますので、御社の力で多くの方々を救っていただきたいと思います。心から応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
かかわる人たちの間で生まれる“笑い”を大事にしています。そうすれば心がリラックスして、温かい気持ちになれてお互いが元気になれますからね。
(島田由愛)
 

:: 企業情報 ::

株式会社轍/訪問看護ステーションわだち

〒674-0083 兵庫県明石市魚住町1-7-14-103

ホームページ
https://wadachi-akashi.com/
Instagram
https://www.instagram.com/wadachi8006