B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

仲間と共に現場を楽しむ 型枠工事から事業拡大
株式会社新井田工務店 代表取締役 新井田満

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 嶋大輔(タレント)
嶋 神奈川県を拠点に関東地方にて、型枠工事や内装補修工事、施工管理やハウスクリーニングなどを手がけている株式会社新井田工務店さん。事業のスタートは型枠工事からだったのですか。
 
新井田 はい。父のもとで型枠を始め25歳で独立しました。経験を積み、仕事の幅を広げる余裕が出てきたので、現在は型枠解体や造成工事など事業を拡大しています。
 
嶋 仕事の幅が広がるとスタッフさんの数も必要になりますね。
 
新井田 ええ。現在、スタッフは40名以上います。組合の地域顧問になっているので、さまざまな国の外国人技能実習生や特定技能生を多く受け入れており、みんなが活躍してくれているんです。言葉の壁はつきものですが、一緒に食事をし、現場で触れ合うことで、良いチームになっています。私はスタッフに恵まれていて、右腕の専務をはじめ、昔からいろんな人に支えてもらっているんです。
 
嶋 人が集まってくるのは、新井田社長のお人柄でしょう。何か一つのものをつくり上げるためには、チームのみんなが同じ方向を向いていくことが大事ですよね。
 
新井田 本当にそうだと思います。仕事はメリハリが大事なので、私は今でも現場に出ます。うまくいかなかったことに対して修正し計画を立て、楽しみながら仕事をしていますよ。緊張感を大事にしつつ現場を管理しながら、笑顔でスタッフと接することで士気が高まるんです。スタッフが離脱しないように手を引っ張ってあげることが大事ですし、スピード感のある仕事が、事業の拡大につながっています。
 
glay-s1top.jpg
嶋 実際に新井田社長がやって見せて達成してきたものがあるからこそ、説得力があるし、みんながついて来るのでしょうね。今後が楽しみです。これからの目標があればぜひお聞かせください。
 
新井田 現在手がけている仕事はそのまま継続して拡大し、足元を固めたいです。スタッフにはどんどん資格を取ってもらい、新しい世界を見てほしいですね。そして、ゆくゆくは、スタッフや後に続く人のために、自社ビルを建てたいと思っています。
 
嶋 それは大きな目標ですね! 新井田社長には人を引き付けるオーラみたいなものがあります。何だか楽しくて頼れる男、そんな印象を受けました! ぜひ、頼もしいメンバーを増やして、地域のみなさんのために邁進していってください。
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
スタッフたちの成長を見るのが楽しみです。少し前までできなかったことが、できるようになっていると私自身も嬉しくなりますね。仕事の中で楽しみを見つけているのではなく、楽しむために仕事をしている感覚です。
(新井田満)
 

:: 企業情報 ::

株式会社新井田工務店

〒224-0045 神奈川県横浜市都筑区東方町631-6

ホームページ
https://www.niida-corporation.com