利用者が安心して暮らす
グループホームの運営

嶋 それは利用者さんたちも心強いでしょう。具体的なサービス内容も気になります。
三好 よその施設では、普段の食事を仕出し弁当などの配送に頼ることもある中、当施設では、この家にあるキッチンで材料から手づくりした温かい食事を提供しています。食事はホスピタリティの面でも非常に大事ですからね。また、スタッフたちとも常に相談し合い、利用者様が生活しやすく、毎日を楽しく過ごせるようなアイデアはどんどん採用するようにしているんです。例えば、夏にはみんなで流しそうめん大会のようなイベントを開催したり、敷地内の庭には人工芝を敷いて快適に過ごせる環境を整えたりといった取り組みも継続的に行っています。
嶋 素晴らしいですね。まさに人の温もりを感じさせる、素敵な取り組みだと思います。これからの目標についてもお聞かせください。

嶋 今日のお話をうかがって、三好代表の利用者さんに対する深い思いやりが伝わってきました。これからも、多くの利用者さんが自立を目指しながら、安心して暮らせる施設を運営していってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
ただ自分だけの幸せを追い求めるよりも、他者を幸せにし、その結果として自分も幸せを感じることが心地いいですね。これが、私にとって仕事を楽しむということなのかもしれません。
(三好明広)
:: 企業情報 ::
塞翁が馬合同会社
(本社)
〒142-0062 東京都品川区小山6-27-8
(みんなのおうち萩園)
〒253-0071 神奈川県茅ヶ崎市萩園1161-27
(みんなのおうち平太夫)
〒253-0074 神奈川県茅ヶ崎市平太夫新田7-17