独自のアイデアと技術で
防水工事の細部を可視化
建物の健康と人々の安全を守る防水工事

辻 おっしゃる通りです。建物の構造や形状、防水する場所によって適切な工法を判断しなくてはなりません。実際に現地を確認し、お客様に安心してお任せいただけるような工法をご提案させていただいています。
千葉 たくさんの現場を経験してきたからこそ、多種多様な建物にご対応できるんでしょうね。仕事経験はどれくらいになりますか?
辻 気付いたら、この業界に入って20年くらい経っていました(笑)。
千葉 キャリア20年! 大ベテランですね。そもそも辻社長は、どうして防水工事をやろうと思われたんですか?
辻 正直言うと、防水工事に楽なイメージがあったからなんです。
千葉 えっ! ずっと屋上で作業をする大変な仕事なのに?
辻 恥ずかしながら、当時は防水・雨漏り対策の仕事に対し、屋内で行うイメージを持っていました。屋内で仕事できるなら、夏は涼しく冬は暖かいだろうと。でも、実際やってみたらほぼ屋外の仕事なので驚きました。
千葉 それでも、辞めようという選択肢はなかったんですね。

千葉 “建物の健康を守る仕事”、素敵です。特に屋上や屋根は、私たちが普段あまり見ない場所ですから、気付かないうちに劣化して危険な状態になっている・・・なんてこともあるんでしょうね。防水工事は、建物の寿命を延ばすために必要不可欠なお仕事なんですね!
辻 千葉さんにそうおっしゃっていただけて嬉しいです。職人冥利に尽きますね!