地域密着で即対応!
磐田の庭木の手入れ専門店

宍戸 素敵なお仕事ですね。ご家族とのお付き合いのほかにも、仕事をするうえで心がけていることがあれば教えてください。
平野 そのお客様に合った仕事を提供することですね。草が伸び放題になっている庭の場合、お客様はそこまで庭にコストをかけたくないタイプであることが多いので、きれいにしながらも極力安く済ませるようにします。
逆に、草が1本もないような庭の場合は、お客様も庭に対する意識が高いことが多いので、多少コストがかかっても隅々まで丁寧に仕上げるなど、庭を見て、何をするかを見極めて作業することを心がけています。
宍戸 お客様のニーズを読み取って庭づくりをするわけですか。庭を見ればわかるというのは長年の経験があってこそ。さすがです。最後に、今後の抱負をお聞かせください。

信頼のおけるスタッフとともに、親しみの持てる地域の庭木屋さんとして、これからも誠心誠意、力を尽くしていきたいと思っています。
宍戸 職人としての技術だけでなく、人の温かさ、その両方を大切にしているのが印象的でした。庭木屋さんという仕事を幼い頃から見てきて感じたのは、生き物を相手にした仕事だということです。草木はしゃべるわけではないけれど、やっぱり見た目を良くしてあげると気持ちがいいだろうし、それを見ている人間も住みやすいし生きやすいと思うんです。これからも多くの庭木とそこに住む人の喜びのために、頑張ってくださいね!
「仕事を楽しむ」とは‥
お客様の要望に応えるように一生懸命に頑張る。それで、作業が終わったときに「すごいきれいになったね」と喜んでくださる。その瞬間が一番の楽しみです。
(平野貴裕)