喜ばれる仕事を考える
顧客に寄り添う税理士
税額軽減のカギを引き出すのも大事な仕事

鈴木 そうですね。人や職業によって支払った費用が経費になる、ならないの基準は変わりますからね。だからこそ、税理士は「その費用がなぜ経費になるのか」、理由をしっかり説明できることが重要だと思います。
矢部 理由までちゃんと説明してくださるのは嬉しいですね! 今まで理由もわからず曖昧だったところが、白黒つけられると気持ちもすっきりしますよ。
鈴木 そのメリハリを私も大事にしています。“脱税は禁忌”との前提のもと、お客様の見地に立ってさまざまな可能性を検討し、経営相談や節税相談を的確に対応できるように、お客様との打ち合わせも綿密に行っているんです。
矢部 淡々と事務的に処理されてしまうのではなく、話し合ったうえで業務を進めてくれるのもお客さんはありがたいですよ。そうすれば、納得いかないまま税金を取られるという感覚ではなく、すっきりした気持ちで納税できますからね。なんだか、私の相談にも乗ってもらったような気になりました(笑)。でも、鈴木代表は、本来は有料でも良いような貴重な情報もブログで無料発信するなど、驚くほど出し惜しみなくアドバイスをしてくださるんですね。

矢部 そのお客さんも、相談相手に鈴木代表を引き当ててラッキーだなぁ! 今のケースでは、「空き家」という情報を鈴木代表が引き出したことがポイントだと思います。自分が置かれている状況のどこに節税のカギが潜んでいるか、普通の人ではわかりませんからね。