トピックスTOPICS
シリーズ : 心理学で仕事に強くなる
-
心理学で仕事に強くなる vol.9(最終回) 自信と慎重さを併せ持つ 自信はどうすれば持てるようになるか? 今回で、このコラムは最終回となる。私としては、心理学を難しいものと考えずに、比較的当たり前のことを言っていて、仕事にも使いやすいもの
-
心理学で仕事に強くなる vol.8 本当の理系思考とは 企業からの評価が高い理系出身者 ちょっと古い話で恐縮だが、数学離れが問題になる中、京都大学の西村和雄先生のグループが、以前から文系でも数学選択者のほうが平均年収が高いこと
-
心理学で仕事に強くなる vol.7 ケアレスミスのない人になる 精神論ではなくパターン分析を 去年の11月に、『ケアレスミスをなくす50の方法』(ブックマン社) という本を出したら、予想以上に受験生に売れた。 実際、受験生の多くは、
-
心理学で仕事に強くなる vol.6 受身の姿勢からどう脱却するか? 「積極性」は天然か? 日本人は、シャイな人が多くて、会議の席などで積極的に発言ができず、受身になってしまうことを悩む人は少なくない。 以前であれば、この手の積極性がなく
-
心理学で仕事に強くなる vol.5 スタートの「好印象」で差をつける 職場の沙汰も印象次第?! さて、前回は春ということで新しい職場への適応の話をしたが、今のご時世、「適応」 できるだけではなかなか生き延びていけない。人に勝てる、差をつける
-
心理学で仕事に強くなる vol.4 新しい環境にどう適応するか 「うまく適応できません」の中身 今も昔も3月、あるいは4月の頭というのは人事異動の季節である。 職場が異動になる人だけでなく、上司が異動してきた、新入社員が入ってきたな
-
心理学で仕事に強くなる vol.3 後輩に嫉妬を感じてしまうとき 嫉妬はいけない感情か? 終身雇用や年功序列が終わったとされ、成果主義の時代に入ると、先輩だからと言ってうかうかしていられなくなったのは確かだ。後輩のほうが上
-
心理学で仕事に強くなる vol.2 仕事ができないのは性格のせいか? ある車のセールスマンの場合 昔と違って、強力なリーダーシップのようなものが求められる時代になってきたせいか、気の弱い人間がやや肩身が狭い思いをするようになっ
-
心理学で仕事に強くなる vol.1 人間関係と仕事を両立させる 心理学というのは、ゲームとかあてにならない神秘的なものというイメージを持つ人も多いだろう。好意的に解釈してくれる人なら、カウンセリングをイメージするかもしれない。しかし、