妥協しない技術と姿勢で
納得のいく家具をご提供

宮脇 今になって振り返ると、「ここまでやったから今日は終わり」と仕事を仕舞うのではなく、一日一日をできる限り頑張ることや、コストを度外視してでも納得のいく家具をつくることは、子どもの頃から父の背中を見て学んできた姿勢だったと感じます。
タージン お父様の職人技も、息子さんとのタッグでさらに生かされていることでしょう。それでは、あらためて宮脇社長の家具職人としてのポリシーを教えてください。
宮脇 私たちは、ただ設計図のとおりに家具をつくり施工するだけではありません。「もっと角を丸めないと危険ですよ」「このままでは使いにくくなりますよ」など、職人として気付いた点はお客様に遠慮なく指摘し、改善してくださるようお願いしています。
タージン 施主さんは、どうしても見た目の良さだけで家具や什器を判断しがちで、安全性や使い勝手を判断するのは後回しになってしまいます。でも、宮脇社長が長年の経験を生かしてアドバイスしてくださると安心できますよ。
宮脇 ありがとうございます。私たちはお客様のため、そして自分たちのためにも、「納得できる家具をご提供する」という強い意志を持って仕事に取り組んでいるところです。
タージン そういったお仕事ができるのは、仲間の協力があればこそですよね。

タージン どのような方に会社の門を叩いてもらいたいとお考えでしょう。
宮脇 積極的に外に飛び出したり仲間と交流したりする、好奇心あふれた人材に来てもらいたいですね。そうして感性を磨き人とのつながりを築き、私の後を継いでくれる人材を育てたいと考えています。また、弊社には東京からのご依頼が増えています。今のところ都内に倉庫を借りており、この体制をさらに充実させ関東の仕事もどんどん手がけることが私の目標です!
タージン 気心の知れた仲間や新たな世代の職人さんと共に、これからも素晴らしい家具をつくり続けてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
コミュニケーションを大切にすることです。大変なときでも、仲間と共に楽しみを見つけられたら嬉しいですね。
(宮脇茂久)
:: 企業情報 ::
株式会社MOAcreate
本社
〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守5-8-10
大東工場
〒574-0064 大阪府大東市御領2-2-33