安心できる職場づくり
訪問介護で地域に貢献
保育園・幼稚園・遊園地を運営したい!

大橋 いえ、自分でつくった会社なので、毎日事務所のドアを開けると嬉しい気持ちになります。通常、訪問介護事業所の経営者が現場に行くことは少なく、お客様のところにお邪魔するのはご契約の時くらいなんですよ。でも、私は今でも多く現場に出続けています。職員がしんどい思いをしている現場を知っておきたいんです。知らなければ同じ目線でアドバイスも送れませんからね。実は今日も、朝5時に起きて利用者さんのお世話をしてきたばかりです。それでもしんどさはなく、充実感でいっぱいになりますね。
濱中 確かに、大橋社長の表情はとても生き生きとしています。スタッフさんとも固い絆で結ばれているようですし今は毎日が楽しいのでしょうね。
大橋 はい、私は弊社を設立して人生が変わりました。生まれ育った伏見区の皆さんに貢献できて大きな喜びを感じているんですよ。あの時背中を押してくださった植野会長や、困った時にいつも助けてくださるグループの社長方には心から感謝するばかりです。
濱中 人の支えに感謝できる大橋社長が、人を支える訪問介護事業で成功するのは当たり前なのかもしれません。今後については、どのようにお考えでしょうか。

濱中 その先に見据えるのは、言うまでもなく事業の拡大ですね。
大橋 はい、私の右腕になってくれるスタッフを育て店舗を増やすつもりです。また、私は将来的に子どもの幸せを優先する保育園・幼稚園のオーナーになりたいと考えているんですよ。さらに、京都に初めての本格的な遊園地を立ち上げることが生涯を賭けた夢ですね!
濱中 大橋社長のお言葉からは、ほとばしるような勢いを感じました。これからも訪問介護のイメージを変えて新たな時代を切り開き、子どもたちのために楽しみながら会社を大きくしてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
私にとって笑いのない職場、現場はありえません。自分自身が常に笑顔でいること。そうすることで、スタッフや利用者さんも、笑顔を返してくれる。その笑顔を見るだけで、力になり、いくらでも頑張れるんです。
(大橋淳一)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社サンフラワー/訪問介護まごのて下鳥羽 | |
■ 本社 | 〒612-8497 京都府京都市伏見区下鳥羽北円面田町146 ヤムズビレッジ201 | |
■ 事業内容 | 訪問介護 | |
■ 設立 | 平成28年12月 | |
■ 従業員数 | 12名 | |
■ ホームページ | https://www.magonote-group.com/office/sunflower/ http://www.sunflower.care (訪問介護まごのて下鳥羽) |