八百屋で地域とつながる
福祉コミュニティを提供
世のため人のため、常にフルスイング!
杉山 次の目標として考えているのは、デイサービスの開業です。今、私たちが障がいのある方々に提供しているのは、生活の基盤の部分。そこを発展させて、障がいのある方はもちろんご家族や地域の方々も集い、みなさんが寛げる場所にしたいです。肩ひじ張らずゆっくり過ごせる、そんな癒やしの場を提供しようと考えています。
狩野 地域の憩い場となるデイサービスですか。素敵なビジョンですね!
杉山 さらに言うと、我々が最終的に目指したいのは、障がいのある方々の一般就労です。そのステップの一つとして考えているのが、飲食店の経営なんですよ。
狩野 障がいのある方にとって就労は、ハードルが高いものだと思います。でも本当の意味での自立を目指すとしたら、避けて通れない課題ですよね。
杉山 さすが狩野さん、まさにその通りなんですよ。だからこそ、我々の手で飲食店を営むことで障がいのある方々をサポートしながら、一般就労の道を開かせたいんです。
狩野 飲食店なら、今の八百屋さんでのお仕事と地続きですよね。すごいなあ、理想的な事業展開だ!
杉山 必要だと思ったことを形にしていくのは、大変なことです。でも、それは未来への投資だとも言えますよね。やりたいことはすぐにやる、必要だと思ったらすぐにつくる。その姿勢を、これからも大切にしていきます。
狩野 地域の憩い場となるデイサービスですか。素敵なビジョンですね!
杉山 さらに言うと、我々が最終的に目指したいのは、障がいのある方々の一般就労です。そのステップの一つとして考えているのが、飲食店の経営なんですよ。
狩野 障がいのある方にとって就労は、ハードルが高いものだと思います。でも本当の意味での自立を目指すとしたら、避けて通れない課題ですよね。
杉山 さすが狩野さん、まさにその通りなんですよ。だからこそ、我々の手で飲食店を営むことで障がいのある方々をサポートしながら、一般就労の道を開かせたいんです。
狩野 飲食店なら、今の八百屋さんでのお仕事と地続きですよね。すごいなあ、理想的な事業展開だ!
杉山 必要だと思ったことを形にしていくのは、大変なことです。でも、それは未来への投資だとも言えますよね。やりたいことはすぐにやる、必要だと思ったらすぐにつくる。その姿勢を、これからも大切にしていきます。
狩野 常にフルスイング(笑)! そうでないと、創業してたった3年でここまで成長できないですよ。杉山代表のスピード感のあるお仕事は、誰にも真似できないだろうなぁ。
杉山 まだまだ、やりたいことはたくさんあります。これからもフルスイングで頑張っていきたいです!
狩野 商売の基本、三方よしを福祉業界でも実現してこられた杉山代表。これからも、世のため、人のため、困っている方々の声をどんどん形にしていってください! 応援しています! 本日は貴重なお話をありがとうございました。
杉山 まだまだ、やりたいことはたくさんあります。これからもフルスイングで頑張っていきたいです!
狩野 商売の基本、三方よしを福祉業界でも実現してこられた杉山代表。これからも、世のため、人のため、困っている方々の声をどんどん形にしていってください! 応援しています! 本日は貴重なお話をありがとうございました。
「仕事を楽しむ」とは‥
やりたいことができたら、すぐにチャレンジすることです。「この人のためにこういうことがしたい」と思ったら、すぐに行動に移す。フルスピード、フルスイングで取り組むことが大切ですね。
(杉山泰亮)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 一般社団法人S | |
■ 本社 | 〒577-0048 大阪府東大阪市西堤西2-25 | |
■ 事業内容 | 就労継続支援B型事業所/訪問看護/グループホーム | |
■ 設立 | 2021年8月 | |
■ ホームページ | https://gia-s.or.jp/company.html | |
https://www.instagram.com/3syasai/ |