B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

子育てママにも寄り添う 児童発達・放課後支援業
株式会社938(クミエン)/アンフィニ 代表取締役 山口久美栄

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 石黒彩 (元モーニング娘。)
石黒 千葉県松戸市で児童発達支援と放課後等デイサービスを展開する、アンフィニさん。株式会社938(クミエン)の山口社長は、以前、高校の教員だったそうですね。
 
山口 はい。国語の教師を約7年務めていました。その後、友人の紹介により児童福祉施設に転職しました。2024年に独立し、2025年現在は児童発達支援で未就学児に、放課後等デイサービスでは小学生以上のお子さんにご利用いただく施設を運営しています。
 
石黒 教育現場の経験者だからこそ、集団生活に必要なスキルや入学後の困り事、進路なども想定した支援をしてもらえそうですね。
 
山口 未就学児には就学に向けた支援を、小学生には学校での困り事などを解決していく中で、いかに社会生活に順応できるようにサポートしていくことができるか、生き抜く力を育んでいくことができるかということを大切にしています。成長をサポートするためには、子どもへの支援はもちろん、日頃お世話をされているママたちへの寄り添いが必要不可欠です。私自身シングルマザーで、小学生になる子どもの子育ての真っ只中で、子育ての大変さは身に染みています。
 
石黒 当事者目線で親身になってもらえるのはすごく心強いと思います。「母親はこうあるべき」と思い苦しんでいるママは多いはずですし、私自身もそうでした。
 
山口 ママたちは、自分がどれだけ頑張っているか気付いていないぐらい一生懸命の方が多く、ほとんどが一人で抱えています。やらなくて良いことなどはハッキリと伝えて、ママ自身が心の余裕を持っていただけるような関わりを大切にしています。
 
glay-s1top.jpg
石黒 親になると不安ばかりに目を向けがちになります。でも、子どもの良い部分に気付いてあげられなければ本末転倒だと思いますし、心に余裕がある状態は本当に必要なんですよね。
 
山口 子育て中だからと自分のことを諦めてしまっている方も多いのですが、ママ自身が好きなことをしてキラキラしているほうが家庭の雰囲気も明るくなり、子どもの成長も後押しされるということを多くの人に広めていきたいです。そのためにも、子どもたちが学校を卒業した先の就労場所などといった、店舗の拡大も視野に入れていきたいと考えています。
 
石黒 子どもの成長に不安を感じたとき、伴走してくれる味方がいると心強いものです。ぜひ、拠点を増やして山口社長の考えを広げていってください。応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
私自身が遊ぶように仕事をするということを大切にしています。私が楽しいと感じながら仕事をすればスタッフも楽しい時間を創り出し、当施設を利用いただく親子にとっても楽しい時間になると信じています。わが子は私が楽しそうに仕事をしているせいか、アンフィニのリーダーになりたいと言っています。
(山口久美栄)
 

:: 企業情報 ::

株式会社938(クミエン)/アンフィニ

〒271-0046 千葉県松戸市西馬橋蔵元町183 シティプラザⅡ301

ホームページ
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/163661 (LITALICO)