B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

実直な提案で信頼獲得 淡路島の不動産会社
OKU不動産合同会社 代表社員 奥野真也

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 亀山つとむ(野球解説者)
亀山 兵庫県洲本市のOKU(オク)不動産合同会社さんは、不動産管理業務を中心に売買、賃貸、リフォームなどさまざまなサービスを手がけているそうですね。
 
奥野 ええ。異業種から転身して以来、約10年間不動産会社に勤務していた経験と地元出身の強みを活かして、ここ洲本や淡路島のエリアを中心に、お客様の住まいや店舗に関わる不動産サービスを提供しています。
 
亀山 近年、淡路島では別荘や店舗出店など需要が増えてきているイメージがあります。
 
奥野 確かに、移住者や店舗出店を考える方が増えていますね。淡路島は「観光地としていいところですが居住地として向いていません」とお客様にはそうお伝えしています。それに、潮風の影響による塩害が深刻なんですよ。新築でも3年ほどで劣化しますし、その分、メンテナンス費用がかかってしまうんです。
 
亀山 私も奄美大島で育っているので塩害の深刻さはわかります。それを知らないで出店や移住をするのと知っているのとでは、まったく違いますよね。
 
奥野 ええ。不動産会社を経営している以上、お客様とは長くお付き合いが続かないとダメです。だからこそ、物件に関する情報をすべてお話しして信頼を獲得したうえで、ご契約いただく姿勢を貫いています。
 
亀山 メリットもデメリットも余すことなくオープンにされているんですね。そういう誠実な対応をしてくれると、お客さんも「次も奥野さんに任せよう」と思うでしょうね。こちらのオフィスは道路に面したところではなく少し奥まった場所にあって、従来の不動産会社の立地とは異なりますし、奥野代表の真摯な営業スタイルもほかの不動産会社とは逆の印象を持ちました。
 
glay-s1top.jpg
奥野 ありがとうございます。立地については、お客様に来店いただくよりも私自身がフットワーク軽くいつでもお客様のところへ向かえる状態にしたかったので、あえてこの場所を選びました。お客様からはネットを通じてご連絡をいただき、ご契約のとき以外は私がおうかがいするようにしているんです。競合他社と同じことをしていても活路は見いだせないですからね。私はこれまで、「苦しまずして栄光なし」という言葉を胸に取り組んできました。これからも自分の目が届く範囲で対応エリアを広げていきたいですね。
 
亀山 ぜひ、今後もその姿勢で不動産業界に新風を吹かせてくださいね。応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
野球やゴルフをするのと同じようといえば語弊がありますが、趣味に近い感覚で仕事ができています。今以上上手になりたいと、今以上信用されたいは似ていて、本人の意思で動くという点は同じだと思っていますので趣味に近いのかと。
(奥野真也)
 

:: 企業情報 ::

OKU不動産合同会社

〒656-0014 兵庫県洲本市桑間363-10 サンハイツ201

ホームページ
https://www.athome.co.jp/ahki/oku.html (アットホーム)
Instagram
https://www.instagram.com/fudousan.awaji/