自分らしく輝ける
コーヒー製造で就労支援
「BE ME」に込めた思い
![glay-s1top.jpg](https://www.business-plus.net/console/interview/241225/241225_k9308_t01.jpg)
千葉 長らく貢献してきた福祉業界でさらにチャレンジしたいという思いを胸に、立ち上げられた事業所だったのですね。「コーヒーロースタリーBE ME」というネーミングには、どんな由来があるんですか?
土田 「BE ME」には“自分らしく”という意味がありまして、利用者様も職員もみんなが自分らしくいられるように、との思いを込めているんですよ。これは福祉支援においても基本となる考え方で、自分らしくいられる状態こそ心身が安定していて、その方の能力を発揮するために重要な要素の一つなんです。
千葉 利用者さんやスタッフさん全員が自分らしく仕事に取り組める事業所にしようと、屋号に熱い思いを込めたわけですね。自分のできる精一杯の努力を他人に喜んでもらえたときこそ、人は自分らしく輝けると私も感じています。
土田 世界のトップで競っていた千葉さんの場合、なかなか“自分らしく”と言っていられないくらい過酷な経験もされてきたことと思います。これまで、自分らしさをどのように見つめ、感じておられたのでしょうか?
![glay-s1top.jpg](https://www.business-plus.net/console/interview/241225/241225_k9308_g02.jpg)
土田 素晴らしいお話をありがとうございます! 当事業所としても、利用者様が作業に取り組む中で自信を育みながら、自分ならではの笑顔でいられる。そんな環境づくりにこだわっています。ですから、千葉さんのお考えを聞いて、大変共感しました。