楽しみながら健康づくり
気軽な社交ダンス教室!
水野 DANCE道場塚本さんはクラスの種類がすごく豊富ですよね。
塚本 そうなんです! 私たちの教室は「動ける体づくり」と「健康」をテーマに掲げ個人・団体・ママ・キッズなどのクラスで、年齢やキャリアを問わず初心者からプロまで丁寧に指導しているんです。一人ひとりの目標に合わせ、独自のメニューで指導を行っています。決まったレッスンだけでなく、会員さんのリクエストに応じてさまざまなクラスを開いているんですよ。
水野 スタジオの器具も、社交ダンス教室とは思えないほど充実しています。
塚本 ラテンダンスに欠かせないのは基礎体力です。ストレッチポール、トランポリンなどのトレーニング器具も豊富にご用意しています。
水野 楽しみながら体を鍛えられそうですね! それでは、あらためてDANCE道場塚本さんの理念をお聞かせください。
塚本 そうなんです! 私たちの教室は「動ける体づくり」と「健康」をテーマに掲げ個人・団体・ママ・キッズなどのクラスで、年齢やキャリアを問わず初心者からプロまで丁寧に指導しているんです。一人ひとりの目標に合わせ、独自のメニューで指導を行っています。決まったレッスンだけでなく、会員さんのリクエストに応じてさまざまなクラスを開いているんですよ。
水野 スタジオの器具も、社交ダンス教室とは思えないほど充実しています。
塚本 ラテンダンスに欠かせないのは基礎体力です。ストレッチポール、トランポリンなどのトレーニング器具も豊富にご用意しています。
水野 楽しみながら体を鍛えられそうですね! それでは、あらためてDANCE道場塚本さんの理念をお聞かせください。
塚本 社交ダンスは「歩くダンス」と言われるほど、ジャンプや回転よりすべての基本となる歩くことが大事なんですよ。また、社交ダンスを習うと自然に人の視線を意識するようになるもの。そこで、当教室は体力づくりや動ける美しい姿勢づくり、そしてコミュニケーションの発達を意識して指導しているんですよ。特に、新しくダンスを始めてほしいと考えているのは、40代から60代くらいの女性です。40代以降は美しい姿勢にもつながるコミュニケーションや運動が不足しがちな年代。でも、コミュニケーションが大事になってくる年代でもあるんです。ですから、お子さんだけではなく、男女問わず40代以降の方にもおすすめしています。
水野 社交ダンスというと格式があり、習うのもハードルが高い印象を持っていました。でも、DANCE道場塚本さんはホームページを拝見するだけで、会員さんが楽しみながら汗をかいている雰囲気が伝わってきましたよ。今後の展開がますます気になります。
塚本 私の願いは、世界中の人に社交ダンスをエンジョイしていただくことです。そのためにまったく踊らないダンスや、認知症・更年期障害の予防ダンスなど新たなプログラムも開発しました。無理せず取り組めて健康になれる社交ダンスの普及に貢献し、暮らしの中に根付かせること。誰もが気軽に通える教室を維持し続けることが私の抱負です!
水野 競技ダンスの話をしているときの塚本代表は、とてもビリッとした顔つきでした。ところが教室の話題になると一変。すごくやわらかくてほがらかな表情になったのが印象的でした。その素敵な笑顔で社交ダンスを広めてください。私も応援しています!
水野 社交ダンスというと格式があり、習うのもハードルが高い印象を持っていました。でも、DANCE道場塚本さんはホームページを拝見するだけで、会員さんが楽しみながら汗をかいている雰囲気が伝わってきましたよ。今後の展開がますます気になります。
塚本 私の願いは、世界中の人に社交ダンスをエンジョイしていただくことです。そのためにまったく踊らないダンスや、認知症・更年期障害の予防ダンスなど新たなプログラムも開発しました。無理せず取り組めて健康になれる社交ダンスの普及に貢献し、暮らしの中に根付かせること。誰もが気軽に通える教室を維持し続けることが私の抱負です!
水野 競技ダンスの話をしているときの塚本代表は、とてもビリッとした顔つきでした。ところが教室の話題になると一変。すごくやわらかくてほがらかな表情になったのが印象的でした。その素敵な笑顔で社交ダンスを広めてください。私も応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事や人間関係で疲れた時、ここに来てくれた方がダンスを踊って楽しかったと言ってくださるんです。心と体の拠り所でありたいですね。ダンスは自分の人生の一部です!
(塚本郁子)
:: 事業所情報 ::
DANCE道場塚本
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-19-14 林敬ビル2F
ホームページ
http://dance-d-t.jp/
https://marumori-dojo.jimdofree.com/
※営業目的のお電話は固くお断りいたします。