自分を見つめ直す朗読で
心と人生を豊かにする
![glay-s1top.jpg](https://www.business-plus.net/console/interview/241211/241211_k9270_k01.jpg)
つじ 朗読はただ発声して読むだけでは、聞き手になかなか伝わりませんから、心を込めつつ感情的にならずに読むことが要になります。でも、そのときの自分自身の感情を理解していなければ、気持ちを適切に言葉に乗せることができないんです。
タージン なるほど。そうすると朗読を通じて自分を見つめ直し、自分を知ることができると。相手が聞きやすいように読み聞かせをすることが、自分自身を見つめ直すきっかけにもなるわけですね。
つじ おっしゃる通りです。発声などの技術があるからといって、必ずしも良い朗読とは限りません。当教室では、朗読をツールにしてご自身が本当は何を感じているのか、その気持ちを乗せることを体感してほしいと思っています。
タージン お話をうかがっていると、朗読は実はものすごく奥が深いことがわかりましたよ。私も長年“伝える”ことを仕事にしていますので考えさせられますね。つじ代表のレッスンを受けて、人生が変わった生徒さんもいるのでは?
![glay-s1top.jpg](https://www.business-plus.net/console/interview/241211/241211_k9270_d01.jpg)
タージン 70代の方が若返り、自分らしい人生を歩みだされたと。つじ代表も、生徒さんの表情が変わる瞬間を実際にご覧になるとやりがいも感じるでしょうね。
つじ もちろんです。皆さんの心や人生が豊かになっていく様子を見ると講師冥利に尽きますし、やりがいを感じています。朗読を通じてコミュニケーションスキルや表現力を学んで、一人ひとりに自分らしい伝え方を習得していってほしいですね。今後もライフワークとして、皆さんの心と人生が豊かになるようなお手伝いをしてまいります。
タージン 生徒さんの目指すゴールはそれぞれ違うでしょうけど、ここで一つずつ達成していくことで人生も変わってくるでしょう。自分の殻を破るツールとして、たくさんの人に広まることを私も願っています。
「仕事を楽しむ」とは‥
生徒さんと接する中で、生き生きと自分を表現される瞬間の皆さんの笑顔を見ていると、満たされた気持ちになります。生徒さんと一緒に楽しみながら向上していけるこの仕事が楽しくて、やめられません(笑)。
(つじあけみ)
:: 事業所情報 ::
栞 朗読教室
朗読教室
〒601-8047 京都府京都市南区東九条下殿田70 京都テルサ東館2階 らら京都1
朗読サロン
〒601-1343 京都府京都市伏見区醍醐下山口町1-19
ホームページ
https://shiori.site/
※営業目的のお電話は固くお断りいたします。